普通の人々に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『普通の人々』に投稿された感想・評価

犬田
3.3
名作ということになっているがうまく入り込めず眺めてるだけになってしまった。そのうち観かえしたい。
秋冬の風景がイイ感じだった。

過去鑑賞。
当時のアメリカ映画にしては珍しく、家族間の複雑で繊細な心理をリアルに描いた良作。
忘れてたけど、ロバート・レッドフォードが監督でアカデミーの作品賞と監督賞を獲ってたんでした。
本当に才気…

>>続きを読む

『母親なんて何も分かってない ただ掃除しろ 歯をみがけって』

『何とかしたい 落ち着かないんだ 塀に座ってるようで』

『感情は苦痛を伴う 苦痛を感じない者は不感症だ 分かるか 今 生きていること…

>>続きを読む
ゾロ
3.5

率直な感想は“普通”って何よ?

痛すぎる傷跡に塩を塗ってる家族の話
ずっとツラい話で凹む

理解できない母親の気持ちと行動

父親が問題を【保留】する事にイライラする
(本人は最善と思ってるから尚…

>>続きを読む

以前見た時よりきつかった。
その間に肉親を亡くしているからだと思う。
母親は長男に依存していた。
家族の中でも
相性ってあるもんね。
何もなければ隠されていたものが、ひとりの死で
バランスが崩れてい…

>>続きを読む

ロバート・レッドフォード監督     パラマウント     U-NEXT

2025年公開映画/2025年に観た映画   目標52/120   38/101

追悼として観たかったのはフィル・アルデ…

>>続きを読む
いち
3.4

一度崩壊した人間関係はそう簡単に戻らない。それが普通の人々であり、この物語の結末こそ、飾らない家族の運命であり、ある意味映画っぽくない。母親が長男を贔屓し次男を遠ざけてる由縁をもっと掘り下げてほしか…

>>続きを読む
穂洋
4.0

ロバート・レッドフォードを追悼し、オスカー4部門に輝いた彼の初監督作品を観賞。
描かれるのは、一見すると何も問題のない普通の家族。しかしある出来事をきっかけに平穏さは失われ、不安定さが増していく。こ…

>>続きを読む
この時代のファッションやクルマ、家具のデザインが素敵
物語の描写がとても丁寧
4.0

ロバート・レッドフォード追悼

また一人名優が去った
主演の作品の未レビューはあるが
今回監督作品で追悼します
2018年の放送を録画したもの

初監督作品でアカデミー賞の監督賞や作品賞など4部門獲…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事