ほら男爵の冒険に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ほら男爵の冒険』に投稿された感想・評価

部分的にカラーで白黒とは違った良さがあった。
はちゃめちゃなメカニック的な面白さはあんまりだった。

月へいった主人公が、地球に戻ると魔法がある世界で、そこで出会った ほら男爵や途中拐った女性と一緒に冒険するお話です🌒

ほら男爵を題材とした映画です。モノクロからカラーへと映画の世界が移り変わる世代…

>>続きを読む
三畳

三畳の感想・評価

4.7

どの表現も斬新に写る。どのシーンも楽しいよ。憎めないチープさ。まず、右足と左足の足跡を交互に写すのが同じ写真なことに笑ったり。挙げるときりがないんだけど。赤い煙が上がる激しめの一騎打ちのシーンでもト…

>>続きを読む
(23)
ハイパーマルチ表現者
画面何層になってんねんって感じ
最高

@ DVD
桃尻

桃尻の感想・評価

-
2018(25)
「地球が始まったときから月は恋人たちのものだ」
月にはベルジュラックがいたし、アナログで何でもできるって改めて教えられた
とても良かった
幻想の魔術師カレル・ゼマン監督作。
実在の人物ミュンヒハウゼン伯爵の有名な物語の映画化。

コラージュのような、実写とアニメーションが融合した画面は仕掛け絵本をめくる時のようなワクワク感がある。
NAGA

NAGAの感想・評価

4.0
少し眠りそうになった。
月世界旅行の雰囲気も感じる実写とアニメを映像はさながら絵本。とても幻想的てきれい。男爵と宇宙飛行士トニーク、ビアンカ姫のゆかいな冒険譚。
JaneDoe

JaneDoeの感想・評価

3.5
手法は清新で楽しかったんだけど、それだけじゃ自分は乗り切れなかった。
実写が中心になる場面がどうしても弱い
郁世

郁世の感想・評価

3.6

生誕100年ブルデチュカ映画祭にて鑑賞。

映画が作られた年の1961年と1865年を宇宙を通して行き来するというユニークなストーリー。

ブルデチュカらしく、特撮技術や背景のみアニメーションを使用…

>>続きを読む
lami

lamiの感想・評価

5.0

終始カレル・ゼマンの魔術にかかりっぱなし。ずっと好きで、お気に入りの絵本をパラパラめくるような感覚でよく観ている。どのシーンも全部ツボ。空想的な美しいコラージュ映像はもちろん、ストーリーもすごく好き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事