このレビューはネタバレを含みます
穏やかな古き良き時代の空想好きの女の子の話で良かったのでは。
先生の結婚の経緯とか、
友人のお父さんが自殺した経緯とか、
急に現実に引き戻された感じが嫌だった。
エンディングの曲の雰囲気と私のテ…
アニメっぽいラブリーなオープニングで良い
アニメにしてはセリフが聞き取りづらい
BGMにこだわりを感じるがちょっと前に出過ぎな印象
話はかなりとりとめないなー
千年の話も全然上手く作用してないと…
昭和30年の山口県が舞台。
昭和が舞台というだけで、選んじゃう。
空想好きの少女、新子ちゃんと転校生の少女のひと夏の出来事の物語り。
新子の「行こやっ!」の山口弁?がすごく可愛くて良かった。
…
「タイトルが惜しい気がします」
原作知らないけど面白かったです。声も方言も30年代感もよかった。個人的にはフンフーンみたいなハミングのBGMはどうもダメ。あとレイアウトが単調な立ち目線ばかりのせい…
この世界の片隅にを思わせる、丁寧で優しい画。
いいなあと思う要素もあるのだけど、最終的に面白い!と思えたかというと微妙かも。
街並みの美しさとか、空想の楽しさとか色々良かったんだけどどこをテーマに見…
同じ監督の作品である「この世界の片隅に」は面白かったが、こっちはわりと楽しめなかった。両方とも原作は読んでるが、原作の差だろうか?
映像はきれいだし、ただ眺めているだけなら楽しいのだが、映画を見て…
(C)高樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会