マイマイ新子と千年の魔法に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「マイマイ新子と千年の魔法」に投稿された感想・評価

YUMI

YUMIの感想・評価

3.0

新子ときいこが生きる今と1000年前の想像の世界。どちらもとても綺麗だった。新子は活発で優しくて、その周りの子たちとの関わりが楽しそうでいい。ただそれだけじゃなくて、大人のちょっと複雑な問題もあり、…

>>続きを読む
風景とかポンポン菓子とかカルピスの瓶とか懐かしかったけど話自体は好みでなかった。千年前の話が入ってこなかった。
1101

1101の感想・評価

2.5
疲れている時に観るアニメ映画は最大級の癒しです。のどかな風景の中に確実にある人の暮らしと小さな苦悩。特に印象に残る場面はなかったもののなんとなく良い雰囲気で楽しめました。

千年前に想いを馳せて。

何気ない日常と空想を行ったり来たり。
転校生貴伊子が新しい学校に
馴染んでいく微笑ましい感じたげでなく、
現実的な部分もあり大人向けかな。

自然の描写が美しく
心地良い余…

>>続きを読む
MOMO

MOMOの感想・評価

2.5
新子と貴伊子の関係性が素敵で
よかった。。。好き。。。
あっさりとしたラストシーンが
またまたよくて、少しうるうる
涙ぐんじゃったな 🌿🍫
emixxkhan

emixxkhanの感想・評価

2.5
大人が見て子供の頃思い出したり大人の事情を子供がどんな風に受け止めちゃうかを考えさせられるアニメ。
おもひでぽろぽろみたいな
空想と現実が交わる構成が面白い
明かりのない夜の田んぼとか花を積んだ牛車とか綺麗だった
バーに乗り込むシーンもよかった

《芥川賞作家・高樹のぶ子が自らが幼少時代を描いた自伝的小説を映画化。
昭和30年代、大自然に囲まれた山口県防府市にある旧家。おでこにマイマイ(つむじ)がある小学3年生の新子は、祖父から聞かされた千年…

>>続きを読む
あの軽やかな音楽はなんなのでしょうね、ストップ踏みたくなっちゃう。

田舎って人との距離が近くてあったかいの。
なんだかほんちょっとさつきちゃんとめいちゃんを思わせる

[20161223]『この世界の片隅に』の片渕監督と聞いて。昭和30年代の、子供の日常の変化を描く物語、という所か。物語を要約し辛いのは相変わらずだが、人同士が関わりあう中で成長していく要素があると…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事