ゾラの生涯に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ゾラの生涯』に投稿された感想・評価

フランスの文豪、エミール・ゾラの物語
アカデミー作品賞受賞

絵描きと一緒にひもじい生活をしていたゾラはとある娼婦ナナと出会う
彼女について書いた「ナナ」という小説が大いに売れ、たちまち富を得るよう…

>>続きを読む
歴史は繰り返すとよく言われる
本作品も今まさに通ずるテーマ
人は歴史に学ばず成長しないな

どちらを選ぶかは自分で決める
どちらを選んだかで顔も変わる
心の純粋さが目に現れるんだな
こぅ
4.3

130/'24

「ゾラを罰するべきだ
国民はそれを望んでいる」

ウィリアム・ディターレ監督による、
エミール・ゾラの【伝記・ドラマ】。

🏆【アカデミー賞 作品/脚色/助演男優賞 受賞】


1…

>>続きを読む

タイトルのまま、ゾラの生涯を概観することができる。ドレフェス事件については、ロマン・ポランスキーの最近の映画では、ピカールが中心だったので、本作により違う角度から事件を知ることができる。自分たちの面…

>>続きを読む

真実は前進する
誰にも止められないの巻

モノクロ
フランスの文豪エミール・ゾラの半生のお話
ドレフュス事件という冤罪を軸に展開
ゾラの真実と正義を取り戻すために信念を貫く骨太な社会派ドラマですね

>>続きを読む
5.0

第10回アカデミー賞作品賞。

素晴らしい!!!!
フランスの小説家、エミール・ゾラ。
彼の伝記を基に“ドレフュス事件”をメインに制作されたストーリー。
とにかくゾラの人柄が素晴らしすぎて胸熱!
あ…

>>続きを読む
なぎ
4.5
フランス政府、軍に対し、尊厳と自由を求めて思想と言葉で戦った。演説シーンは映画史に名残る名シーン。

素晴らしかった!最近のアカデミー作品賞は苦手だったりするが古い名作は好き。

作家エミール・ゾラ。若い貧乏時代、画家のセザンヌと同居。その頃の意欲的で正義感溢れる小説が大ヒットして生活が豊かになり、…

>>続きを読む

ずっと前からClipはしていたけれど、たまたま開いたハンナ・アーレントの『全体主義の起源 第一巻 反ユダヤ主義』でドレフュス事件が出てきたので、今だ!と思い視聴。
でも、ドレフュスがユダヤ人というこ…

>>続きを読む
まさ
5.0

素晴らしい映画でした!タイトルだけ聞くと可愛らしいドキュメンタリー映画なのかと思ってましたが、「ゾラの闘争」くらいのタイトルでいいんじゃないかと思えるくらい、ガチガチの社会派映画でした。
ドレフュス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事