小説家であり思想家でもあるエミール・ゾラの半生を描いている。観ようとしたきっかけは『オフィサー・アンド・スパイ』『ドレフュス事件』でゾラが無実のユダヤ人軍人を擁護し、世論へ影響を与えたが亡命せざるを…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
1938年のアカデミー作品賞受賞作
『居酒屋』『ナナ』などの作品群『ルーゴン・マッカール叢書』や公開状の『われ弾劾す』で有名なエミール・ゾラの半生を描いている
ゾラが貧しかった頃、屋根裏部屋で共…
「女優ナナ」「獣人」などのフランス小説家エミール・ゾラの伝記映画。アカデミー作品賞受賞。前年の「科学者の道」(1936)に続いてウィリアム・ディターレ監督×ポール・ムニ主演。
1860年代パリ。屋…
アメリカがフランスの話を映画ですると、なんか安っぽく見えてしまう。
話はいいけど、ゾラの前半生すごい勢いで過ぎていってびっくりした。
ドレフュス事件でユダヤ人だから冤罪でも有罪にされたところ、あ…
恥ずかしながらエミールゾラについて知らなかったのでWikipediaで生い立ちなど調べてから鑑賞。物語に入りやすかった。
ドレフュス事件についても知ることができて勉強になったし、ゾラの生き様がとにか…