ゾラの生涯に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ゾラの生涯』に投稿された感想・評価

gena
3.9

小説家であり思想家でもあるエミール・ゾラの半生を描いている。観ようとしたきっかけは『オフィサー・アンド・スパイ』『ドレフュス事件』でゾラが無実のユダヤ人軍人を擁護し、世論へ影響を与えたが亡命せざるを…

>>続きを読む
3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後の裁判が面白かった。圧倒的アウェイでどうやって覆すのかなと思ったけど、そんな簡単じゃないよね。
帰ってきていきなり一酸化炭素中毒って言うのも暗殺説が出てもおかしくないね。
4.0
権力ある者が隠蔽捏造煽動することの怖さ、それは現代でもまだある。
セザンヌとの物語も気になります。
3.6

1938年のアカデミー作品賞受賞作

『居酒屋』『ナナ』などの作品群『ルーゴン・マッカール叢書』や公開状の『われ弾劾す』で有名なエミール・ゾラの半生を描いている

ゾラが貧しかった頃、屋根裏部屋で共…

>>続きを読む

「女優ナナ」「獣人」などのフランス小説家エミール・ゾラの伝記映画。アカデミー作品賞受賞。前年の「科学者の道」(1936)に続いてウィリアム・ディターレ監督×ポール・ムニ主演。

1860年代パリ。屋…

>>続きを読む
nnd_7_
3.5
ペン剣でした

自分の利に関わってこなくとも人のために使える正義感を持ってるって素敵
3.5
第10回アカデミー賞作品賞

フランスの作家であるエミール・ゾラの伝記映画。
前年受賞のジークフェルドといい、伝記映画が流行っていたのかな。

法廷での長回しは圧巻でした。

芸術家は貧しい方がいいらしい。
るき
3.6
「腹が出た」あとでも原点に立ち返って正義を貫いてくれてよかった。
英語で話してるのはやっぱ違和感あった。
tomoko
3.2

アメリカがフランスの話を映画ですると、なんか安っぽく見えてしまう。

話はいいけど、ゾラの前半生すごい勢いで過ぎていってびっくりした。

ドレフュス事件でユダヤ人だから冤罪でも有罪にされたところ、あ…

>>続きを読む
3.8

恥ずかしながらエミールゾラについて知らなかったのでWikipediaで生い立ちなど調べてから鑑賞。物語に入りやすかった。
ドレフュス事件についても知ることができて勉強になったし、ゾラの生き様がとにか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事