コンドルに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『コンドル』に投稿された感想・評価

3.0
〖1970年代映画:サスペンス:小説実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1975年製作で、ジェイムズ・グレイディの小説『コンドルの六日間』を実写映画化のサスペンス映画らしい⁉️

2025年979本目

テレビ朝日旧版を鑑賞。CIA職員ロバート・レッドフォードの仲間が殺されていく前半は結構面白いけど、中盤はフェイ・ダナウェイの家に上がり込んでこそこそしてるだけだし、陰謀もなあなあで終わった感じで物足…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

CIAの下部組織であるNYのアメリカ文学史協会が何者かに襲撃され、局員は皆殺しにされた。偶然、その現場に居 合わせなかったため命拾いをしたコードネーム“コンドル”はCIAと緊急連絡を取り落ち合う事に…

>>続きを読む
ft0129
2.7
昔のスパイ映画。
近年のスパイ映画と比べると酷ではあるが、
全体的にチープ。
彼女宅での唯一のアクションシーンもチャントしてくれと憤慨しそうになった。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

CIAの情報分析員コンドル、

昼ごはんを買いに行って戻ってくるまでの間に職場の仲間が皆殺しにされている。







トリガーの緩い集団の登場で、一気に緊張感が高まります。

生命を狙う相手は誰…

>>続きを読む

2023/11/21. スカパーで鑑賞 今年321本目

50年近く前とは思えない超ハイテクにビックリ。😅
OCRで日本語が中国語の縦書き文章を読み取り英語に翻訳、変換してるではないか❗️
日本で私…

>>続きを読む
3.0
前半1/3=初日は、テンポ良く面白いが、二人が唐突に寝た辺りから変調し。。。
2.5

シドニー・ポラックとシドニー・ルメットの違いも分からず、
『スパイ・ゲーム』のパンフレットに参考として言及されているから見てみるが、なんだろうこの70年代のつまらなさは。
CIAの組織の陰謀と裏切り…

>>続きを読む

十数年ぶりに鑑賞。

やっぱり面白いな
好みではないがこの時代のフェイダナウェイは
ホントに綺麗。
それだけでも観る価値はある。

レッドフォードはいつもの感情を表に出さない演技だが本作ではそれが逆…

>>続きを読む
odyss
3.0

【殺し屋がラストで】

BS録画にて。
RR(ロバート・レッドフォードと書くのがめんどくさいから、こう略しますね。BBやCCの例もあることだし)が主演のミステリー。

アメリカ文学史協会という地味な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事