約束の旅路に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『約束の旅路』に投稿された感想・評価

ユダヤ人イスラエル帰還モーセ作戦。エチオピア母は息子を救うためユダヤ女性に託す。その後彼はフランス人の養子になる。民族宗教差別。母と離れ自分を偽りユダヤ人として生きる苦悩が可哀想。
3.7
1001
1984-85:Operation Moses
Schumann
《Phantasie C-Dur Op.17》
Sudan, 1984
hoka
3.1

モーセ作戦という《私はその存在を全く知らなかった》イスラエルによるエチオピア系ユダヤ人を救出する作戦に母の命で潜り込んだ9歳のユダヤ系では無い少年が、周りの様々な人々によって育まれ、MSFの医師とし…

>>続きを読む
4.0

宗教と民族の複雑な歴史が絡む、事実に基づくストーリー。
悲惨なシーンはなく脚本が分かりやすいので、中高生からおすすめできそう。
子供を持つお母さんには特におすすめ。
公開当時、2007年のマイベスト…

>>続きを読む
4.0

エチオピアのユダヤ人をイスラエルに移すモーセ作戦
そこにユダヤ人と偽って移住した少年のお話

ユダヤ人、イスラエル、パレスチナ
根が深すぎて今まさに戦争も起こってる。
きっと日本人にはわかりきらない…

>>続きを読む
odyss
3.7

【一見に値する映画】

ラデュ・ミヘイレアニュ監督作品。 

1984年、スーダンにたどりついたエチオピア難民たち。しかし生活は困窮を極めている。夫や子供に死なれ、ただ一人生き残った男の子と暮らす母…

>>続きを読む

イスラエル情報機関が、エチオピアの”ユダヤ人”だけをイスラエルに移送した、モーセ作戦の実体に光を当てた感動の一大叙事詩。

「たくさんのお母さんに愛されてるのね」でちょっとクスッとしてしまった。
フ…

>>続きを読む

ユダヤ系黒人と偽ってエチオピアを脱出し、入国したイスラエルで、苦悩しながら、成長していく青年の半生を描いた作品。2時間半と長い。嘘と知りながら社会に馴染もうとする苦悩はよく描かれています。それを支え…

>>続きを読む

イスラエル情報機関が、エチオピアのユダヤ人だけをイスラエルに移送する"モーセ作戦”が行われた

スーダンの難民キャンプにいたエチオピア人の母は、"モーセ作戦"で、息子をユダヤ人のふりをさせてキャンプ…

>>続きを読む

干ばつによる飢餓で苦しむエチオピアのユダヤ人をイスラエルに移住させる特別な救出制度「モーゼ作戦」がある。エチオピア人の中には他宗教であることを隠して紛れ込もうとする者もいる。スーダンの難民キャンプか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事