わが母の記に投稿された感想・評価 - 70ページ目

『わが母の記』に投稿された感想・評価

majimakira

majimakiraの感想・評価

4.5

井上靖氏の自伝小説といえば、若い頃に「しろばんば」を読んだ切りだったが、この作品の原作で、主人公洪作が父母の死期に向き合う姿が描かれていたと知り非常に興味深く鑑賞した。実の母と離れ、曾祖父の妾である…

>>続きを読む
泣いた。樹木希林って只のキチガイだと思ってたけど、なんて良い演技するんだよ。
空

空の感想・評価

2.4
景色の美しさとダンディズムを感ずる。樹木希林の凄さは言うまでもなし。
か

かの感想・評価

4.2

美意識の高い映画。絹の繊維の様な小波や、さえずりやせせらぎ、湯ヶ島の自然が美しい。間に土蔵の女を挟んだ母子の屈折が母親が老いて痴呆を患うことであるときは表出し、あるときは和らいでゆくその揺れを、繊細…

>>続きを読む
KnI

KnIの感想・評価

4.0
素晴らしい映画だった
なんだか心にジーンと来る。
樹木希林が凄過ぎ。

完ぺきな脚本。
あの時のあの言葉が、ここでこう繋がってくるのか…!と。唸らずにいられない。
違和感なく、さりげなく、見事に点が線になったその瞬間、主人公と同じようにそこに確かな愛がずっと在ったことに…

>>続きを読む
mika

mikaの感想・評価

4.5

雨が止んだ…お母さんと渡る海峡。
このシーンから涙が止まらなかった。
樹木希林の演技とは思えない演技に見惚れてしまった。
キャッチコピーの
『たとえ忘れてしまっても、きっと愛だけが残る』
が忘れられ…

>>続きを読む
Ryoko

Ryokoの感想・評価

3.5

昔読んだ井上靖の『しろばんば』と話が繋がり、興味深かった。舞台が自分の故郷で、わさび田や湯ヶ島、沼津など所縁がある場所がたくさん登場してきて嬉しかった。方言の誤った使い方が多かったのは残念だったもの…

>>続きを読む
戦後の文豪の暮らしってこんなんだろうなーって。ミムラ、菊池亜希子、宮崎あおいが演じる3姉妹の爽やかさが際立つ。認知症の老人を演じる樹木希林の安定感にはもはや脱帽である。

久しぶりに邦画がみたかった時に、上映中だったのでみました。母親なら泣かずにはいられない映画なんだと思う。
母親経験のない私も泣いてしまった。
なんといっても 樹木希林さんは流石です(>_< )
やっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事