わが母の記に投稿された感想・評価 - 68ページ目

『わが母の記』に投稿された感想・評価

達者な役者さんの共演でした。
子供の頃からおばあちゃん役で見てきた希林さんがリアルにおばあさんを演じているのを観る事の不思議
弟二郎

弟二郎の感想・評価

3.6

そもそもテーマが好みではない。けれど格調高い原田眞人監督の作風。本作も期待通り。序盤、緊張感を保とうとするかの如くお馴染みの小刻みな編集。もの静かなドラマでのそれは効果的と言えるか。中盤だれる感もあ…

>>続きを読む
JBL

JBLの感想・評価

5.0

「駆け込み女と駆け出し男」の試写会の前に原田監督作品のおさらい。

おばあちゃんは認知症で自分の子供や孫の認識もできなくなる。
だけど心にはいつも息子への強い想いはしっかりとある。

人情味に溢れ、…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.5
金環日食の前日に劇場にて。
2日続けて凄いものみたという記憶。
あず

あずの感想・評価

4.0
試写会で、試写室で見たのを思い出した。
圧倒されるし、ひとの思いって世界に沢山存在してるんだよなあって思った。

2012年。井上靖のボケてゆく母と、その家族とのかかわり合いの話。
我が強い母親、おばあちゃん像の樹木希林は『歩いても歩いても』で見飽きたよ、と観ていたら途中から少し『歩いても、、』とも違った女性像…

>>続きを読む
母の愛、涙です。

個人的に、一番近くで面倒を見続けていたキムラ緑子さんとの電話シーンで涙

誰かの訃報を聞いたとき、あんな優しい言葉をかけてあげられる人になりたい
じんわりする場面も多かったけれど、それ以上に今後の親の介護問題を突きつけられた気がして不安になった。
心構えがまだ全然足りない。
TJ

TJの感想・評価

3.5

「痴呆症の役やりたがる人いないので」軽口で言いのける樹木希林の凄さ。役所広司との親子役、きっと互いが似るよう役作りしてますね。老いと死を意識したとき顕在化する家族の絆が、海岸のシーンで一層美しく表れ…

>>続きを読む
くま

くまの感想・評価

3.7
月日の流れとともに変わっていく、あるいは変わらない、親子の距離感。

シーンよりも印象に残ったカットがいくつもある。芸術的な映画だな。

あなたにおすすめの記事