わが母の記に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『わが母の記』に投稿された感想・評価

PELIMETRON

PELIMETRONの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

・小説家の役所広司
・父が危篤で伊豆へ帰省
・姉妹2人と母の樹木希林がいた
・東京へ戻ると訃報が届く
・3人娘を連れて葬式へ
・三女の宮崎あおいが樹木の介護をすると軽井沢の別荘へ
・認知症は進行して…

>>続きを読む
kintsuba

kintsubaの感想・評価

3.6
昭和30年代〜40年前半の良き時代
大家族だと認知症もタイヘンではないですね

作家の伊上洪作は父の死を機に、これまで自分を捨てたことで距離を置いていた母八重の傍にいることに。 認知症の進む八重は洪作の妹たち家族からは笑いものにされ、やがて洪作の娘である琴子が率先して軽井…

>>続きを読む
とても暖かいヒューマンドラマ
自分も今年母が他界したので心情が伝わってくる!
樹木希林と宮崎あおいはホントのばあちゃんと孫に見える(゚∀゚)
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

2.0

役者さんの豪華さ!役所広司さんは何を演じても「ハマり役」にしてしまいますね。樹木希林さんは...演技と呼ぶのも戸惑う程に痴呆の症状が出ている母親役を名演技で映画を引き締める。母に8年間捨てられたと思…

>>続きを読む
IKKO

IKKOの感想・評価

4.0
日本人の心を美しい時の流れと共に描く秀作。俳優陣が素晴らしい。
yukko

yukkoの感想・評価

3.0
昔の家族ってこうだったなー、と。父親が絶対で凄く威厳があって核家族ではない時代。書斎のコードがクルクルなってない黒電話、実家にあった。樹木希林の凄さ!
見た後の余韻が凄い映画
日本の昔の家の雰囲気と日本の四季のカットが良かった
樹木希林の演技が圧巻
Chiiayk

Chiiaykの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

樹木希林さんの時間の経過がちゃんと感じられるお芝居が素敵だった
役所さんの涙のシーンも良い…好き

このレビューはネタバレを含みます

どこか郷愁に駆られる、日本の心のような作品でした。役所広司さんも、樹木希林さんも、宮崎あおいさんもみんないい。本当の家族にしか見えませんでした。昭和の頃は、お父さんの威厳があり、家族で父親が絶対でし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事