わが母の記に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『わが母の記』に投稿された感想・評価

sn

snの感想・評価

4.5
3時間映画かと思ったが、本当に良い作品だった。音楽の付け方が実に良かった。

普段ならあまり観ないタイプの映画だけど、樹木希林が出てるから観てみた
演技は言うまでもなくて、さじ加減が絶妙だった
お世話の大変さもわかるけど悲観的にもなりすぎず
まぁ現実に世話するとなると本当に大…

>>続きを読む

認知症のおばあちゃんを演じる樹木希林さんがすごい。

マジで認知症の人にしか見えない。
リアルだ。


親が痴呆となり、世話をしていくことの大変さが、画面を通して伝わってくる。

実際はこの何百倍も…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

BSプレミアムシネマ

原作は、井上靖の私小説的小説。

認知症の進む母、八重。樹木希林さんの演技が見事。息子、洪作、役所広司は安定。娘、琴子、宮崎あおいさんは、新境地の個性的性格。緑子さんもいい味…

>>続きを読む
やすを

やすをの感想・評価

4.0
樹木希林がとてもいい。おばあちゃんを支えようとする孫を宮崎あおいがいい感じに演じている。中学生から大人までよく演じたと思う。
tiara

tiaraの感想・評価

3.0

樹木希林が徐々に痴呆が進み、息子のことも認識できなくなってしまう母を熱演するんだけど、決して暗い気持ちにはならない作風だったかな。
時代設定は違うけど、よくある家庭の1つの物語という感じ。
こういう…

>>続きを読む
Sara

Saraの感想・評価

3.8

カバーとあらすじから、何となく手が伸びなかった本作。
がしかし、中々良かった。
上品な画でしっとり、暖かい映画だった。
母と子の、お互いへの愛が心に染み渡る。
夜、自分の親に思いを馳せながら、1人静…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ボケちゃったおばあちゃんをみんなで一体になって介護してる家族があったかいなって思った
お父さんはお母さん(おばあちゃん)に捨てられたと思ってたみたいだけど、実際は違ってそこにはお母さんの優しい気持ち…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-
テレビで
途中から見始めたけどじんわりときた
役所広司をCMでしか見たことなかったからめっちゃ若くてびっくりした
tatu

tatuの感想・評価

3.6
昭和40年代の裕福な家庭の感じが出ていた。ボケ始めたおばあちゃんを息子、孫の立場から見る。息子は母親にすてられたと思っていたが、母の本当の気持ちを知ることになる。

あなたにおすすめの記事