松ヶ根乱射事件の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『松ヶ根乱射事件』に投稿された感想・評価

山下敦弘と向井康介コンビの脚本だが、いつもの山下テイストと、ちょっと違う。対照的な性格の兄弟。犯罪などを絡め、毒気が強い。観始めて監督を間違えていたかと思った(熊切か?)。もう一度きちんと見直したい…

>>続きを読む
4.0

こーゆーの大好き😇すげーシュールなブラックコメディで、閉塞的な田舎のどーしょーもない底辺の暮らしが、哀しくも可笑しく描かれる。不幸な人を笑うのは憚られると思いつつ、好きな役者たちが存分にクズっぷりを…

>>続きを読む
Rio
4.0

 「ほんとにいるの?ねずみ」

山下敦弘監督の“コメディ”とフィルマには記載されてるけどそんなに笑えない
どちらかと言うとノワール作品

のどかな田舎の町で起きた轢き逃げ事件
派出所勤務の警察官の光…

>>続きを読む
わい
3.7
空気が澄んでるのに陰鬱で閉塞感のある映像。タイトルからどう乱射事件になるのか?と思いながら迎えるラスト。

途中までどう観たら良いのか分からんかったけど、オフビートコメディとして観ればおもろい。
新井浩文、良い役者さんなのになぁ〜
車ん中でゲボる所わらった。
光のベッドに並んで横になるのを上から撮ってると…

>>続きを読む
めちゃくちゃ陰鬱だけど、
そのパワーがラストのラストに
解放されてておもしろい

本当になんか陰鬱だ

よくない方の北の国から
_wairo
3.3
ファーゴやりたかったんかな
田舎町だけがこう言う事件の引き立て役にされるのはあまり見てられない
R
4.5
オフビート
みんながそれぞれ半音ずつ狂っていく感じがgood
その半音のズレを全て引き受けてラストへと向かう主人公
山下監督では『苦役列車』の次に良いと思う。どいつもこいつも胸糞悪くて自分は終始西尾さん目線だった(西尾"さん"て呼んじゃうよね)。

昔観てオフビート的に良かった覚え。今観たら泥水がじわじわ裾に沁み上がるぬかるみを歩く気分。じわっと疲れる和製ファーゴ。ヤバいよりはヘンだったファーゴの逆で、ヘンよりヤバい人達ばかり出てくる。20年近…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事