ドゥ・ザ・ライト・シングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 286ページ目

『ドゥ・ザ・ライト・シング』に投稿された感想・評価

人種差別が、白人から黒人への差別という一方的な問題でなく、もっと根が深く複雑になってしまっていることが日本に日本人として住んでいると実感として伴ってこない。人種の違いによる生活レベルでのやりきれなさ…

>>続きを読む
え、すごく悲しくなったよ。。でも、それぞれの一日が過ぎてゆく感じがすごくよかった。
オクダ

オクダの感想・評価

3.5

ものすごく暑い1日の話。人種差別とはなんだろうか、それぞれの人種の目線で物語が進むから最終的な判断がすごく難しくなる。映像からすごく暑そうな感じが伝わって暑かった。ヒップホップ好きならこれくらい観て…

>>続きを読む
花尾

花尾の感想・評価

4.0

ヒップホップ好きなら見とけ!とよく言われる作品。
人種差別や貧困をテーマに、クソ暑い夏の1日の出来事として作られてて、バックに流れるパブリックエネミーのファイトザパワーが印象的。

何が正しくて何が…

>>続きを読む
KAYA

KAYAの感想・評価

3.8
どちらか一方の視点から撮ることをしていないから、中立の立場ですごく考えさせられる。
ジャームッシュの作品とキャスト、キャラが被ってるのはたまたま?わめき続けるロージーペレスなんて全くそのまま。
m4o

m4oの感想・評価

4.2

人種差別をテーマにした映画。最近白人警官が黒人を殺してしまうニュースなども問題にはなっていたが、まさにこれを観るべきだと思う。

バカデカいラジカセ片手にPublic enemyを爆音で流したり、ス…

>>続きを読む
Yui

Yuiの感想・評価

3.6
人種差別って描き方によって全く違う捉え方になるし、そもそもベクトルが変わってくる。
日本に馴染みがないからといって知らん顔する時代なんてもう終わりだと思うんだ。
Lizettte

Lizettteの感想・評価

4.5

アメリカにおいての人種差別といえば、白人から黒人への差別が思い浮かぶし、また映画でもよく描かれている。この作品ももちろんそれが主題だが、その作品の鋭いところは“差別の相互関係”を描いているところだ。…

>>続きを読む

みんなLOVEとHATEのエネルギーはあるのにベクトルがちぐはぐだ ピザを食って育ったやつらがピザ屋を壊し、白人警官は黒人を絞め殺す。 世の中には正しいことよりおかしいことの方が多いのか?「ラジオ…

>>続きを読む
Kosei

Koseiの感想・評価

4.5

ブルックリン生まれヒップホップ育ち、悪そうな奴はだいたい友達、な黒人たちが紡ぐドープな会話劇。
サミュエル・L・ジャクソン扮するラジオDJによるパワープレイはパブリック・エナミー!
そんな貧しくも陽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事