真夏のクソ暑い日にちょうどいい(?)映画だった。
映画の中の気温は37℃だったが現実でも今ありえないくらい暑い。
うだるような暑さの中、ブルックリンのアフリカ系アメリカ人居住区で些細なことから大…
35年前の作品だけど、「昨日完成した作品ですか?」というくらい
アメリカという社会の一部で変化が起きていないと感じる
タイトルにある「Right Thing」については色々考えさせる
①この映画の…
冒頭のクレジットのグラフィックと、登場人物たちのファッションがすごくカワイイ、好きな色がたくさん
負の文化は何であろうと、どこかで断ち切らないといけないです、、ね、、
一つの町に色んなキャラが住んで…
画がカッコいい。あと、後のBLM運動だとか、ブルックリンのgentrificationだとか、色々予見してる感じで、36年も前に公開された映画とは思えない。スパイク・リーが凄い人なのか、それとも人種…
>>続きを読む正直オープニングから大好きすぎて痺れた
LOVEとHATE
カット割もストーリーも音楽も満点
韓国人が黒人達にsame!っていってたの印象に残りすぎてた。
生まれたところや人種が違っても人間みん…
今もまだ、同じように在り続ける問題、状態。打算や悪意でないから根深くて果てしない……。
不安(定)感やある種の軽やかさを表出したような画づくりが、自分にとって映像表現的"快"には繋がらなかったけれ…
(C)1989 UNIVERSAL CITY STUDIOS,INC. ALL RIGHTS RESERVED.