ドゥ・ザ・ライト・シングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドゥ・ザ・ライト・シング』に投稿された感想・評価

文化的背景について、ザックリしか理解していなかったので、このストーリーに対して、他民族国家が平和を導き出すのには対話が必要というメッセージに多少の違和感を感じていた。厄介な一部の黒人達がいちゃもんを…

>>続きを読む
ジャンカルロエスポジートの靴汚したのがアカン

Fight the Power
kzneee
3.5
黒人街で営む白人ピザ屋の話。
そのピザ屋がおいしいってことだけでオールオッケー!だったらもう世界は平和だよね。

一日一善。

真夏。
暑いからも〜無理!無理!無理!
だから無性に破壊したくなったり。
暴動のトリガーにさほどの理由はいらない。

”アメリカ人”は国籍とそれに基づくアイデンティティとしては機能して…

>>続きを読む
kaji
3.8

あまりにも憎しみが強い。しかもそれは何も産まない。
日本ではあんまり暴動とか起きないイメージですが、世の中こんなに短気なものかなぁとも思いつつ積み重ねてきた歴史が違うしなぁもと思いまし…

>>続きを読む
daiki
3.8

「いつだって正しいことをしろ」

「憎しみ:これが原因で人間は殺し合う。愛:この5本の指が人の魂に触れる」

Public Enemyの「Fight The Power」

do the right thing監督がこのタイトルにした理由はエンディングで六人の黒人が警官に殺されたことから名付けたそう

黒人街にピザ屋を営む白人の家族、街に住む黒人たち、ピザ屋の反対方向に…

>>続きを読む

正しいこと=真っ当なことをしろ。何故そんなタイトルなのか。答えは簡単、「していない」からだ。

だから、不幸や不遇や悲劇を招く。要するに、自業自得。つまるところ、肌の色を理由にいがみ合うことは、自業…

>>続きを読む
m
3.6
始まり方から音楽からしてかなりポップな作かと思ったら中盤以降はずっと苦しい...。最後のメッセージでピンとくる。野蛮に走ったらそこでおわり
dan
3.9
面白かったけど最後は切なさを感じた
テンポ感が最高で登場人物のキャラクターが
全員よかった
ナイキのスニーカーを全員履き潰してて
カッコよかった

あなたにおすすめの記事