よかったところ
未知の侵略者と戦うという構図は私は好きなのでワクワクしました
謎の敵の正体が明らかになっていくのか?という期待感が物語に緊張を生むため
悪かったところ
一言でいうとストーリーが陳腐…
2時間半ある作品なのに、昔テレビでやってた時はCM込みで2時間の枠に収まってた、ということで、無くても問題ないシーンが多い。
未知の生物の解剖なのに簡易的なマスクしかしてない科学者たちや、
宇宙人…
このレビューはネタバレを含みます
1996年公開のSF大作。
突如、地球のあちこちに巨大な宇宙船が現れる。
そして人工衛星に謎の信号が紛れ込み、それが地球に対する一斉攻撃のカウントダウンだった・・・という衝撃のオープニング。
WO…
音声異様に小さくない?何言ってるかわからん
最初の攻撃までは良かったけどそこからは中だるみし過ぎというかツッコミ所しかなくて反撃に出る最後まで正直退屈
ウィルがいきなりヘリ使って彼女の居場所へすっ…
なんて能天気な映画だろうか。現実の脅威も社会的な危機感も微塵もない。葛藤などあったものではない。背後にゼノフォビアがあるのだとしたら最低な話だし、そうでなかったとしてもこうまで恥ずかしげもなくアメリ…
>>続きを読む『Theアメリカ、Theウィルスミス』
いかにもアメリカといった大雑把なストーリーといかにもウィルスミスの映画といった家族の話。
映像やキャラクターたちの勢いで突っ走る作品で、内容は単調すぎる。…
ハリウッド産のパニック映画大作で、公開年の興収1位。
絶体に観たくない類だが、「空を埋め尽くすほど巨大なUFO」の画がずっと引っかかっていたので、重い腰を上げ鑑賞。
期待した壮大なスケールを感じられ…
宇宙人からの襲来に対しアメリカ人がアメリカ独立記念日に撃退する話。
真っ先に宇宙戦争のオチが思い浮かんでその通りだったから新しいアイデアは無く
ウイルスミスのウイルス、ミス的なダジャレなんだと気づい…