担え銃/チャップリンの兵隊さんの作品情報・感想・評価

担え銃/チャップリンの兵隊さん1918年製作の映画)

SHOULDER ARMS

製作国:

上映時間:44分

ジャンル:

3.7

『担え銃/チャップリンの兵隊さん』に投稿された感想・評価

l
3.7
このレビューはネタバレを含みます

戦争がテーマだから笑っちゃいかんと思いつつ、でも全然わらかしてくるw
って夢オチかい! なのも含めて良き。
夢だけど最後は平和を謳うオチで良き。

・水浸しの中普通に寝始めたの声出して笑ってしまった…

>>続きを読む
hk
3.7

平和な今(少なくともこの日本では)に観るのとは受け止め方はまったく違っただろう。

痛快、よくぞやったの一方で、共感、泣ける。

当時は、多くの観衆の心を揺さぶったに違いない。

第一次世界大戦の最…

>>続きを読む
r
-
平和で愉快な戦争映画
自分が初めて見たチャップリン
サイレント映画好きになったきっかけ
abdm
3.0
塹壕内でのチャップリン劇場。
戦争も喜劇に変えてしまうエンタメ力と、それに伴う悲壮感のコントラストが相当な皮肉っぷりで良い。
塹壕から手を伸ばして敵の射撃でビンを開けるのが一番好き。
ねこ
3.8
このレビューはネタバレを含みます

第一次世界大戦、塹壕戦に臨むアメリカ兵士のチャップリンがコミカルに悪いドイツ兵をやっつける!という話
無声映画(音楽)


初めてのチャップリン作品。
百年以上前、無声映画なのにしっかり笑えてびっく…

>>続きを読む
aco
3.0

厳しい訓練や劣悪な塹壕の日々においても、チャップリン流の喜劇は健在。
ペンギンのような行進は可愛く、爆撃が降り注ぐ中の歩哨にも緊張感はない。水没した塹壕内でも何とか寝ようと悪戦苦闘する場面は悲喜交々…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前半の塹壕あたりはそんなにだけど、後半の木に変装するところくらいから面白い。
5.0
このレビューはネタバレを含みます

邦題“になえつつ” と読むみたいで(勿論読めなかった笑)
へぇ〜〜😳✧

キャストは いつメンで安定🖐️
オープニング、訓練を受けるチャーリー。
色々できなくて爆笑😂

死を感じるシーンはたくさんあ…

>>続きを読む
achan
3.8
緩急がすごい
シンプルに面白かった

あなたにおすすめの記事