希望の国の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『希望の国』に投稿された感想・評価

daiki
3.7

filmarksサボりのきっかけとなった映画。
約1カ月前の感想が途中保存されておったwレビューが難しいす、園様w

1カ月前の感想を晒す
------------
日本人の気質が少しリアルに描かれ…

>>続きを読む
mito
2.5

監督のポリシー(だったはず)だから修正しようが無いのかもが、余りにも長い。
切れる蛇足シーンが多過ぎる。
あと園子温作品特有の台詞回しや演出が意図的なステレオタイプを更に助長してる気がした。

それ…

>>続きを読む
3.5

東日本大震災、原発がテーマ
当時園子温がブームであり
重いの覚悟して鑑賞したが重すぎて逆に泣けなかった。

良かったが何度も観るのにはしんどい
生きるのに疲れてる時は観ない方がいい。
この後に観た…

>>続きを読む

いろんな事を感じて、思い出して考えさせられました。2年前に起きたであろうこと。そしてまた繰り返してしまうであろう恐怖。(忘れてはいけない、風化させてはいけない。)夏八木さんと大谷さんの演技が素晴らし…

>>続きを読む
ヒューマントラストシネマ有楽町にて。

https://burningday.livedoor.blog/archives/heavens-story-and-nation-of-the-hope

園子温なので観た。
架空の土地長島県の原発の話。
彼なりの原発問題映画。
今コロナも落ち着いて風化してるし
この放射能もそうじゃないかと感じた。
途中からは園子温ぽくなる。
ただラストは特に解決する…

>>続きを読む
Aoyoao
4.2

園子温監督が東日本大震災を真正面から題材にした問題作。
舞台は架空の場所・長島県。福島の後に長島の原発が爆発したという設定。

住民の意志を切り裂く「立ち入り禁止区域」の黄色いテープ。
お腹の子を放…

>>続きを読む

東日本大震災を模した映像は
実際とは比べ様がないが、作り上げた思いが願いへと変わる。何事も後手後手となる対策は歯痒くて、懸命に空回りする彼らが切ない。観ているだけなら口に出来る批判も、当事者であれば…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事