希望の国に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『希望の国』に投稿された感想・評価

いろんな事を感じて、思い出して考えさせられました。2年前に起きたであろうこと。そしてまた繰り返してしまうであろう恐怖。(忘れてはいけない、風化させてはいけない。)夏八木さんと大谷さんの演技が素晴らし…

>>続きを読む
皮肉ったタイトルなこと。少しドキュメンタリー要素もあるので、見る価値はある
ラストは想像通りで、驚きもなかった

〓映画TK365/588〓
◁ 2024▷

▫希望の国
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.0
▫️T K評価: ★★★☆☆3.4
▫️映画TK通算…

>>続きを読む

園監督作にしては、薄味なストーリーが淡々と進んでいきます。悪人もおらず、でんでんさんも普通の農家の親父でした。もっと激しい絶望と希望の映画だと思ってました。...が、今この時(2012年当時)にこそ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

俺たちの園子温が原発とその被災者家族を描いた作品
最後まで観た上でどこが希望の国だったのか80回くらい考えさせられた結果私にはなんの希望も見出せなかった
子供なのか愛なのか
むしろ救いなどないのでは…

>>続きを読む

眼に見えないからこそ人は恐れ続けることができない

周りの目を気にして
周りの意見に振り回されて

自分たちが助かるためには
普通の日常を送るためにはどうしたら良いかそのことだけを追い求めて

1人…

>>続きを読む

途中なかだるみを感じるも、
ラストシーンは鳥肌。
色々あったけど、こんな作品撮れるの、
「園子温」その人しかいねーんだよな。
いつかまた、この腐った社会に
どデカい風穴を開けてほしい。
目を背けるな…

>>続きを読む
Mary
3.2

園子温監督の移行期にあたる作品だと感じた
本当の純粋性を万華鏡を通さずに撮ってみた、というか
園監督の個性ではなく彼のピュアな良心で撮ってみたというか そんな気がする作品

面白いか詰まらないかでは…

>>続きを読む
一歩二歩三歩ではなく、一歩一歩一歩。すげーいい表現。一歩ずつ足並みを揃えていくのだ。
YasTkg
4.0

園子温監督が“原発事故”をテーマに
3.11 から数年後の日本(の架空の土地)で
また新たに起こった未曾有の事態に巻き込まれた
三組の男女の、家族の物語。

これはフィクションだけど、
これ以上のこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事