このレビューはネタバレを含みます
園子温監督の作品としては、すべてが控えめに描かれているような感じで、その控えめさ抑えた感じが、強く「希望」と絶望を共感させるよい作品だと思った。2012年には見ることかできなかった、今、2020年に…
>>続きを読む長島県(架空の県)の原発が地震により損傷し、
原発から半径20キロ以内に、国から避難命令が出る。
普通の暮らしをしていたいろいろな家族が、
「放射能」という見えない敵と戦うことになる。
ちょうど…
東日本大震災、原発がテーマ
当時園子温がブームであり
重いの覚悟して鑑賞したが重すぎて逆に泣けなかった。
良かったが何度も観るのにはしんどい
生きるのに疲れてる時は観ない方がいい。
この後に観た…
いろんな事を感じて、思い出して考えさせられました。2年前に起きたであろうこと。そしてまた繰り返してしまうであろう恐怖。(忘れてはいけない、風化させてはいけない。)夏八木さんと大谷さんの演技が素晴らし…
>>続きを読む〓映画TK365/588〓
◁ 2024▷
▫希望の国
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.0
▫️T K評価: ★★★☆☆3.4
▫️映画TK通算…
園監督作にしては、薄味なストーリーが淡々と進んでいきます。悪人もおらず、でんでんさんも普通の農家の親父でした。もっと激しい絶望と希望の映画だと思ってました。...が、今この時(2012年当時)にこそ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
俺たちの園子温が原発とその被災者家族を描いた作品
最後まで観た上でどこが希望の国だったのか80回くらい考えさせられた結果私にはなんの希望も見出せなかった
子供なのか愛なのか
むしろ救いなどないのでは…
眼に見えないからこそ人は恐れ続けることができない
周りの目を気にして
周りの意見に振り回されて
自分たちが助かるためには
普通の日常を送るためにはどうしたら良いかそのことだけを追い求めて
1人…