二十世紀少年読本の作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
二十世紀少年読本の映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
二十世紀少年読本
(
1989年
製作の映画)
製作国:
日本
上映時間:106分
ジャンル:
ドラマ
3.6
監督
林海象
脚本
林海象
出演者
三上博史
佳村萌
朝山ゆき
修健
Monday満ちる(秋吉満ちる)
桂三枝
鰐淵晴子
麿赤兒
片桐はいり
原田芳雄
佐野史郎
もっと見る
「二十世紀少年読本」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
えの感想・評価
2020/12/13 14:25
3.9
このレビューはネタバレを含みます
サーカスもヤクザも、家族、場所、
それでもジンタはやはり自分にとって夢のある方へ
サーカスはある種現実離れしているものであるが、ジンタにとってはたったひとつの夢であると同時に、現実でもあったのだろう
嘘つきジンタにとっての現実
サーカスの中へ、夢の中へ、消えていくふたり
嘘ではないところへ、
人生において忘れたくないものが詰まっている気がした
大林作品を観た時の感覚と似ているかも、郷愁
また見直したい
原田芳雄の登場シーンかっこよすぎて声出た、ありがとうございます、、
コメントする
0
方眼の感想・評価
2020/11/14 11:43
4.1
サーカス団を舞台にした和製ファンタジー。デビュー作より良い。撮影・美術・編集など技術もしっかりしてるし、趣味にも走っているし。この頃、原田芳雄って、ちょっとマイナーな日本映画には必ず出てた。
コメントする
0
高橋早苗の感想・評価
2020/02/09 23:49
3.5
サーカスに拾われた 幼い兄弟
怪我をし テントを離れた兄
兄を待ち続け 空中ブランコに乗り続ける弟
「うそとうそは
からまってほんとになんのか?」
・・・噓を生きた男が気づく ほんと。
弟をかばって足を痛めた兄は
空中ブランコをあきらめ 香具師に
果てにやくざに成り下がる
「兄さんの戻るところ」を守り続ける弟も
サーカスを続けられなくなり テントをたたんだ
だけど気づく
「サーカス捨てたら 行くとこなんかどこにもない」
弟はまた テントを広げ
噓か本音か分からない世界に生きた兄も サーカスへ帰っていく
弟は、兄を想い
兄は、自分ではない誰かを想う時
本音の世界に
戻っていくのね^_^
コメントする
0
sciの感想・評価
2018/09/18 13:25
4.1
モノクロフィルムは情感があるよなぁ。三上博史が往年の映画スターのごとく輝いていた。
コメントする
0
Jの感想・評価
2018/03/01 00:01
4.6
監督を後ろに、大切な人と見たこの映画は一生忘れないだろう。その時間と空間は不思議な雰囲気を醸し出していて、現実感がなく、どこかへ旅立たせてくれるようだった。
僕にまとわりついている死の肌触りは、確かにその場を取り巻いていた。死を描くってどういうことなんだろうな。
映画は、とても美しかった。
妖しさをまとったこの作品は、もっと色んな人に見てもらいたい。
コメントする
0
あいはらの感想・評価
2018/01/20 11:38
4.0
林海象監督が少年のころに心に思い描いていたサーカスがインスピレーションらしく、郷愁にひたる夢をみているような映画。
和洋のバランスが奇妙で、悪夢のような気味の悪さを所々で感じた。
一番印象的だったのは、嘘をつき続けて生きてきた二人の男女(じんたとおもちゃ)が、互いの首を絞めあって情死しようとするシーン。
それで死ねんの?!と思ったけど
これで死ねる。と確信を持てるぐらい信頼しあってたのかなぁ。
嘘をつく才能がある人は信頼する才能もあるのかも。
作中でおもちゃがじんたにウソツキ!ウソツキ!って言うシーンがあるんだけど、それをみて、嘘をつく才能を伸ばしていくと、嘘を見抜く才能も副次的に伸びるんだと思った。
嘘を見抜けるからこそ、心の底から信頼できちゃう。
ウソツキも悪くないね〜
コメントする
0
ちゃぶの感想・評価
2017/02/28 04:36
5.0
林海象監督。
濱マイクシリーズも好きだけど
この作品が一番好きです。
サーカスの舞台裏の闇をのぞいて見てるような。
コメントする
0
modocの感想・評価
2016/11/19 18:10
4.0
サーカスのどこか物悲しい摩訶不思議な映像空間が心地良かった。
好きな作品、散漫な印象が残るのが惜しい。
コメントする
0
terraの感想・評価
2016/06/18 18:46
-
人のしあわせを願うが為に
己己に我慢を与えるのが
日本っぽいなぁと。
サーカスの刹那さが好き
コメントする
0
あさのの感想・評価
2015/06/24 18:33
4.5
映画のキモは雰囲気だと思う。
ノスタルジックな昭和を異世界風に作り上げた美術、繰り返し流れる哀愁感ただようテーマ曲、運命的な人生を旅する三上博史。
完璧で、未完成な世界。
観て以来、ずっと僕の心の中にあり、今だに答えのでない、そんな映画。
コメントする
0
|<
<
1
2
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/01/28 11:00現在
2021
1.29
上映
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.29
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.8
レンタル
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
2.11
上映
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
2.26
上映
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
3.3
レンタル
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
マイキー&ニッキー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
ライムライト
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
ソナチネ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
フェリーニの道化師
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
心中天網島
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
3-4x10月
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
菊次郎の夏
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8