先生カッコいいー! 静かなたたずまいも良いけれど、棺桶に入って墓場まで逃れたあと、にかっと笑う様も本当に幽霊みたいでぞくっとくる。亥のおバカ&パワー系の感じといい、卯のちょっとキザな狡猾な感じといい…
>>続きを読む世界の黒澤一本も見たこと無い!!
ではいかんなと思い、黒澤映画に手を出してみました。
古い映画って、出た当時は凄い訳なんだけど、時代が流れて沢山の模倣やら踏襲、影響を受けた作品を知らずに摂取しちゃっ…
このレビューはネタバレを含みます
黒澤明の映画は何度か挑戦したものの、何言ってるのか全く分からなくて断念してましたが、ようやく一本目見れました。
全体的にコミカル調で当時の娯楽作品だったのかなぁといった印象で、特にハマる要素はあり…
冒頭のタイトルバック、最初の東宝マークから流れる音楽がカッコ良すぎる。そして現れる三船敏郎の後ろ姿。ボリボリ。野良犬が手を咥えて走ってくる場面から流れる音楽も良い、、、が、自分にとってのピークはここ…
>>続きを読む先に椿三十郎を観ちゃったんだけど、用心棒の続編的作品だったと知り、こっちも気になって鑑賞。
椿三十郎がすごくテンポ良くまとまっていたので、こちらが少し長く感じちゃった。
とはいえ、無敵の浪人が悪い…