用心棒に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『用心棒』に投稿された感想・評価

ヒロ
3.0

世界の黒澤一本も見たこと無い!!
ではいかんなと思い、黒澤映画に手を出してみました。
古い映画って、出た当時は凄い訳なんだけど、時代が流れて沢山の模倣やら踏襲、影響を受けた作品を知らずに摂取しちゃっ…

>>続きを読む
構図とか世界観は凄かったけど、前評判高すぎて拍子抜け。
特に主人公が筋の通ってない性格なのが、時代劇にしては違和感が拭えない。

黒澤監督の作品は自分の中で好き嫌いが出やすいのかもしれない。
2.5

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明の映画は何度か挑戦したものの、何言ってるのか全く分からなくて断念してましたが、ようやく一本目見れました。

全体的にコミカル調で当時の娯楽作品だったのかなぁといった印象で、特にハマる要素はあり…

>>続きを読む

冒頭のタイトルバック、最初の東宝マークから流れる音楽がカッコ良すぎる。そして現れる三船敏郎の後ろ姿。ボリボリ。野良犬が手を咥えて走ってくる場面から流れる音楽も良い、、、が、自分にとってのピークはここ…

>>続きを読む
2.5

先に椿三十郎を観ちゃったんだけど、用心棒の続編的作品だったと知り、こっちも気になって鑑賞。
椿三十郎がすごくテンポ良くまとまっていたので、こちらが少し長く感じちゃった。

とはいえ、無敵の浪人が悪い…

>>続きを読む
人生初の白黒映画!!
終始何言ってるかわからんけど内容理解できるのこの映画すごい!!
狭い宿場を行ったり来たりしているだけのような序盤のジラシから、中盤の展開。安易な感情移入を拒むような三船敏郎の描き方。そして仲代達矢の不気味さよ。「地獄の入り口で待ってるぜ」
2.7

有名どころの時代劇を見ようと思っていたら、どうやら時代劇としては変化球の作品だったようだ。解説など読んでもイマイチピンとこない。あと何を言っているのか半分くらい聞き取れない、昔『七人の侍』見た時を思…

>>続きを読む
3.0
しかめっ面がイーストウッドそっくり。次は字幕付きで見たいかな。
3.0

NHK 録画で鑑賞
字幕なしで見たため聞き取りにくいところあり。
途中の仲代達矢が出てくるところなど、こんな途中で重要そうな新キャラが出るのかと驚いた。ドラマみたいな仕様だな。庄屋や派閥争いが誰が誰…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事