続編の『椿三十郎』も有名ですが、こちらはよりハードボイルドでブラックな時代劇で個人的にはこちらのほうが好み。
活劇的なシーンも勿論格好いいけど先ずはお話が面白いので「どうなるんだろう?」とハラハラし…
芸術的な作品だった。随所で見られる風を強調したカットに心を奪われた。どのショットを切り抜いても絵画的に決まりきっている。一つの映画作品の正解を見せられたような感覚になる。それにリアリティを追求した殺…
>>続きを読む痛快娯楽時代劇の決定版
二大勢力の縄張り争いに
明け暮れ、荒れ果てた宿場町
そこに流れてきた桑畑三十郎
清兵衛と丑寅、結局、両派を
煙に巻き、同士討ちを企てる
スピード感あり、ユーモアも
あ…
めっちゃ面白い。
ヒリヒリするシーンがいくつも散りばめられてて見てて飽きない。
展開も行ったり来たりするし、仕掛ける人物がしっかりいるから見やすくてその理由とか背景もちゃんとあるから納得もできる。…
やはり痺れる傑作。頭のキレる三十郎が2つのヤクザを上手くコントロールする展開が面白いし、なにより仲代達矢さんがかっこよすぎる。中盤の主人公ピンチになるハラハラのサスペンスからの、あのクライマックスが…
>>続きを読む三十郎が終始かっこよすぎる…
話がシンプルなのに各勢力の思惑が入り混じってて三十郎がかき乱してる様が観てて痛快。
三十郎のライバルは卯之助しかいないよなぁ…
シリアスな展開なのにところどころクスッと…
桑畑三十郎がかっこよすぎる映画。ヒーローの描き方としては100点じゃないか。飄々としていながらも粗野な力強さもあり、どこか余裕がある物腰。「うるせぇ!俺は今、酒で忙しいんだ!」言ってみたい台詞すぎる…
>>続きを読む