麻雀放浪記の作品情報・感想・評価・動画配信

『麻雀放浪記』に投稿された感想・評価

これは子供の時に見るともなく見てて、最後に坂を転がるおじいさんのシーンしか覚えてなかったんですよね。私の推し、ドニーさんと現在同率一位の真田広之作品を見るために借りました。なるほど、大人向きの映画だ…

>>続きを読む
ryota
3.7
このレビューはネタバレを含みます

角川映画の中でも、勝手に「最も地味で渋い一本」だと思っています。派手さはまるでなく、しかも題材は麻雀。角川ファンからすれば「え?」となりそうですが、これが意外に見応えあるんです。

私自身、麻雀はか…

>>続きを読む
cuumma
4.0

1984年の映画とは思えない
和田誠の感性が研ぎ澄まされた作品

18歳の坊や哲が、麻雀の世界に足を踏み入れ、そこで出会う賭博師たちの生き様に刺激される。不動産や女を賭けてまでの勝負…個性とりどりの…

>>続きを読む
亡螺
3.8
わりと面白かった
若い頃の鹿賀丈史かっこいい

めちゃくちゃいい‼︎シャレてるなぁ。
麻雀好きとしては見とくか、和田誠の監督ってどんなかなと思ったけど、多分和田さんの細部へのこだわりをすごい感じる。画角とかセリフとか、戦後の日本の明暗とかそれら全…

>>続きを読む
ドサ健がカッコ良い!
学ランの真田さんも良い。。
4.3

初めて観たのは多分大学生の頃だと思う。
その時は、勝負師たちの非情さについていけず、嫌な気持ちで観ていた記憶がある。

が、それから30年以上経った今観たら、出ている登場人物達のキャラ立ちに感動し、…

>>続きを読む
2.3
数十年振りの再見。4k版との事で、セリフがとても聴き取りやすかった。鹿賀丈史のドサ健が渋かった。他の俳優さんも皆んな上手い。
題材の麻雀は知的遊戯の代名詞
これは勉強なりますね
年末年始の家族麻雀大会への学習意欲が唆られましたわ
慣れている人のツモから捨牌の一連の手捌きが見ていて気持ちいい
一種のASMRやでな
_wairo
4.5
賭場に行って続々とこんな人たちに出会うの最高
人間というより神話の化身みたいやし、あだ名のセンスが抜群

あなたにおすすめの記事