ゴールデンスランバーのネタバレレビュー・内容・結末 - 21ページ目

『ゴールデンスランバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まさか冒頭に繋がるとは!

伏線を張り巡らせる、というよりは
散りばめておいたピースを
最後に集めていって
言葉で説明するのではなく
観ている側に「ああ、あれは!」と
答え合わせさせてくれるような

>>続きを読む
結局最後どうなったっけって思って鑑賞。
主人公に濡れ衣を着させることになった経緯みたいのがなくて、そこが知りたかったな〜って感じ。
リーガルハイの堺雅人の印象が強すぎたから凄い新鮮だった笑

泣けた。清々しく。
マンホールの花火のシーンとか現実味がないのは承知の上で泣けたなぁ。
「最後の武器は信頼」この言葉通りに災難を切り抜けた主人公。
息子を信じる、いや息子をよく知っている伊東四朗演ず…

>>続きを読む
同名小説が原作の作品。堺雅人の「笑顔で喜怒哀楽を表現する」のがとてもよかった。小説よりも映画の方が入り込みやすいとも思う。

堺雅人好きにはたまらない作品だと思います。良い役者!
音楽が良いなあ、ビートルズ!
音楽の使い方が好きです。
原作読みたい!その上でもう一度観たいです。

「人間の最大の武器は、習慣と信頼」ほう、な…

>>続きを読む

中村義洋×伊坂幸太郎作品鑑賞3作目
やはり面白い 小説買おうと思った。

『昔、故郷へと続く道があった。
学生の頃お前らと遊んでた時のこと思い出すよ。帰るべき故郷って言われるとさ、思い浮かぶのは、あ…

>>続きを読む

伊坂幸太郎原作にハズレなし。
わけもわからず逃げ始め、追われて、逃げて、追われて…
終始ハラハラなんだけど所々心の拠り所というか、抜いた部分があったおかげで、疲れることなく集中できた。
最後のエレベ…

>>続きを読む
堺さんが好きで3回くらい観たけど、結局なんで狙われたの?と思った
『痴漢は死ね』

オチ以外すっごい面白かったのに!!!

整形して終わり!?
まじかよ。
ここまでやってそのオチはないだろ。。。
あまりにも酷すぎる。

オチ前までならover4.0だよ。

結局、青柳が犯人のままなのが納得いかない。あと、青柳を犯人に仕立て上げる動機が誰かにあったのか?スッキリしない点が多いけど、全体的にスリリングで堺雅人の演技に引き込まれた。2時間強飽きずに見入ってし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事