スエズ社、コカコーラなど水を扱う多国籍企業と戦う発展途上国の国民。こっそりと日本でも水事業への関連法案が。。あぁ、心配だ。テレビでしないことにもアンテナを。そして、自分を守る努力を。後悔しないために…
>>続きを読む10年以上前にちゃんと『松嶋×町山未公開映画を観るTV』で見たんですけども、さすがに昔過ぎて内容をあまり覚えてない。この番組自体を友達に録画してもらってて、どこかに全話あるはずなのですが…ごめんよ友…
>>続きを読む水道民営化はやっぱダメなんだなあと思った。日本、自虐で後進国とか言うことあるけど全然先進国だなと思った。発展途上国は生活保護なんて制度がないからお金がなくても保護してもらえない。途上国の人が日本の銭…
>>続きを読む最初に出てきた感想は「ハヤトの野望チャンネルかよ。」
・水は安全保障に直結するんだけど、日本は危機感無くしがち。水が豊富に感じるのは仮想水の輸入が多いからなんだけどね。
・水の衛生面については日…
「水」というものを理解できるドキュメンタリー。
公開から10年以上経っているが、今でも水汚染によって健康を脅かされている国がある。自分たちにできることを少しでもやっていきたい。
水は財産ではない、…
私たちが何気なく使っている“水”が、大企業によって独占されつつあることを警告するドキュメンタリー。
なんの気無しに観始めたけど、非常に危機感が煽られた。
酷い話だと思いながら観ていたけど、日本で…