フロウ 〜水が大企業に独占される!〜の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フロウ 〜水が大企業に独占される!〜』に投稿された感想・評価

Talk
-

スエズ社、コカコーラなど水を扱う多国籍企業と戦う発展途上国の国民。こっそりと日本でも水事業への関連法案が。。あぁ、心配だ。テレビでしないことにもアンテナを。そして、自分を守る努力を。後悔しないために…

>>続きを読む
観たけど記録してなかったやつ

ゴールデン街で荒川真嗣監督と飲んでて薦められた作品

当時DVD化されて直ぐ観た

水に警鐘

貴重な作品

中国やユダヤに水を牛耳られるぜ

みんな観よう
HIRO
-
かなり昔、『松嶋×町山 未公開映画を観るTV』にて鑑賞。
Tassu
-
水道水の民営化に関する作品
水を支配したら企業はやりたい放題出来るということを伝えてくれる

Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=28_uogc4tpw
T
3.7

最初に出てきた感想は「ハヤトの野望チャンネルかよ。」

・水は安全保障に直結するんだけど、日本は危機感無くしがち。水が豊富に感じるのは仮想水の輸入が多いからなんだけどね。

・水の衛生面については日…

>>続きを読む
beck
3.5

「水」というものを理解できるドキュメンタリー。
公開から10年以上経っているが、今でも水汚染によって健康を脅かされている国がある。自分たちにできることを少しでもやっていきたい。

水は財産ではない、…

>>続きを読む
牛猫
4.0

私たちが何気なく使っている“水”が、大企業によって独占されつつあることを警告するドキュメンタリー。

なんの気無しに観始めたけど、非常に危機感が煽られた。

酷い話だと思いながら観ていたけど、日本で…

>>続きを読む
高校生の時に観た作品。日本の水資源が豊富なことに感謝です

世界の水を取り巻く厳しい現実を教えてくれるドキュメンタリー。貧しい途上国の弱みに付け込み大切な資源を掠め取る大企業。資本主義的な一方通行の大義名分によって貧窮している人々から更に利益を絞り取らんとす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事