A.I.の作品情報・感想・評価・動画配信

A.I.2001年製作の映画)

Artificial Intelligence: AI

上映日:2001年06月30日

製作国:

上映時間:146分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 人間とA.I.の関係性について考えさせられる
  • デイビットの一途な愛情が感動的
  • 映像がすごく、未来の世界観がリアルに描かれている
  • ジュード・ロウの演技が素晴らしい
  • 悲しいが美しい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『A.I.』に投稿された感想・評価

三谷
-
個人的に、鬱展開だったり幸薄キャラがものすごく好きなので刺さりに刺さった映画でした。母にもう一度会いたいと願うロボットに、自身を重ねて観ていたような気がします。I am,I was.
sk
3.4
ロボットより人間の方がえぐいやん。。デイビッドがただただ可哀想で悲しくて😢スピルバーグらしく最後は幸せに終わってくれたね。テディくれ。
アス
3.0
スピルバーグ監督のファンタジー映画。
子供ロボットが母親に愛されたくて必死になって旅をする。無責任な人間は己の事しか考えずに世の中を崩壊していく..泣きました。

20年振りの鑑賞。
吹替で観たら声優が豪華で驚いた。
主役はハリーポッターのロンだし、道中出会う女の子はリロ&スティッチのリロかな。
子役がかわいいね。

基本字幕で鑑賞するが、ここ数年で吹替も観る…

>>続きを読む
Dakota
3.3

★ロボット社会 期待と懸念
【あらすじ概要】
所有者を親と認識し愛する最新の少年型ロボット「デイビッド」が、ヘンリー、モニカ夫妻の下に迎えられた。見た目は人間そっくりで精巧な造り。母親に設定されたモ…

>>続きを読む
0da
3.2

「心にぶっささったけど、二度と観たくない映画」という幅広テーマでXでプチバズしてたスレッズに投稿されていたのを目にして、スピルバーグの作品だから観ておくかと、鑑賞。

近未来、アンドロイドが今よりも…

>>続きを読む
3.9
このレビューはネタバレを含みます

近未来にあり得る話。
AIが内面性を得たらどうなるか?
愛情、怒り、悲しみ、嫉妬、死への恐怖、夢や願望。
この映画ですべて語られている。
これを観て改めてAI倫理は慎重に考えなければならないと思った…

>>続きを読む
ジョーの最後がよかった
「生きた」 お前ロボットじゃろーい!
4.2
このレビューはネタバレを含みます
めっちゃ良かった!
ずっと切ない
アトム感とデトロイト感
子供ロボット造らせておいて捨てる両親が嫌いすぎる……。責任持ってよ……
テディがずっと可愛い、唯一の癒し
ジョーの動き面白くていいキャラ!
ぱ
4.0
SFファンタジー

あなたにおすすめの記事