この短い時間にうまく作られてるんじゃないでしょうか
特別面白い訳ではないし、ホラーともちょっと違うけどよく出来てました。
おお〜清水崇監督
ああ〜助監は白石和彌監督…(あまり関係ないけど)
この世…
誰が監督をしていようが香る伊藤潤二イズム。
原因と結果の繋がりが微妙に薄く感じる点も伊藤潤二を感じる。起こったホラーが主題だと思う。今回は自殺を盗聴するという状況がホラーであり、ファウストどうこう…
掘り出しもん見っけ
アマプラに3本配信来てた
「富江」シリーズの伊藤潤二原作の
3本あるホラー短編シリーズの
今作は清水崇が手がけたやつ
ちなみに今作の演出助手は
白石和彌監督なんで
実は今思うと…
映像(3.5/5)
脚本・設定(3.5/5)
演出(3.6/5)
キャラ・演技(3.5/5)
音楽(3.5/5)
総合(3.52/5)
感想
作りが清水監督らしさを
感じるホラー
原作の伊藤潤…
清水崇監督の初期作を追っている流れで、本作も鑑賞。
「伊藤潤二 恐怖collection 首吊り気球」としてソフト化(未DVD化)されたオムニバス三編のうちの一編。女子高生・森本和美が、突如、校舎…
清水崇監督の初期作。しれっとエンドクレジットに白石和彌監督が演出助手でいるのにも驚く。伊藤潤二の10ページくらいしかない原作を上手く広げて30分にしていた印象。原作の構成が素晴らしいことが実写でも分…
>>続きを読む