エルンスト・ルビッチ監督。時計とか鏡とか影とかキスシーンとかカッコいいショットの連発。古い映画のロマコメってお洒落で好き。
泥棒の男女がお互い盗んだものを見せあい恋に発展する序盤も楽しくて好きだけ…
見せる見せないの選択が全て最適解すぎて凄い。クライマックス、主人公と女泥棒の決着は扉の向こうで着いてしまう感じとか、鏡と影を使ったキスシーンの魅せ方とか、大胆にカメラを動かして大きな建物の空間をワン…
>>続きを読むカメラの移動が多い。人の移動によくついていく。
最初と最後の盗み合いは最高。
わざとらしい芝居にうっとり。こんなくっさい台詞や芝居がプラスに作用するのはルビッチの魔法(知らんけど)もしくは日本語…
1932年製作。原作戯曲ラスロ・アラダール。脚色 サムソン・ラファエルソン。監督エルンスト・ルビッチ。上映館で、ルビッチ監督の特集上映をしていて、本作鑑賞以前に『ラヴ・パレイド(1929)』『結婚哲…
>>続きを読む極楽特急、時代を感じる邦題好き。極楽も謎だし特急もどこから。今までで一番謎な邦題。好きです。
ケイ・フランシス、初めて見たけど綺麗。ミステリアスな雰囲気で。イザベラ・ロッセリーニにすごい似てる。
平…