黒いオルフェに投稿された感想・評価 - 20ページ目

『黒いオルフェ』に投稿された感想・評価

けたたましいカーニバルの劇伴で幕を開け、
やがてアントニオ・カルロス・ジョビンの「カーニヴァルの朝」が
祭の前夜に浮き立つファベーラを背にして静かに流れる...
などと私ごときがくだくだしく言うまで…

>>続きを読む

リオのカーニバルが舞台の哀しいラブストーリー。サンバのリズムにのって老若男女誰もが踊る踊る踊る〜・:*+.\((^o^))/.:+
遠い異国・ブラジルの熱気を浴びるように肌で感じられる。

時折ギタ…

>>続きを読む
santasan

santasanの感想・評価

3.5

サンバの陽気なリズムとその裏にある悲しさ。それはカーニバルとカーニバルが終わった後の静けさのように…。テーマ曲はボサノヴァの名曲。この静かな曲がサンバのリズムと共に映画の雰囲気を作っている。後半は一…

>>続きを読む
いずみ

いずみの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

とても変な映画だったがオルフェウス神話を背景にした話。リオのカーニバルの前夜祭から終わるまでのユリディスとオルフェの心から愛したラブストーリー。
sugi

sugiの感想・評価

3.0
ラストの子どもたちはいいね。ストーリーは単純。ギリシャ悲劇になるから暗示が微妙
けい

けいの感想・評価

3.0
2回目の鑑賞。前見たときには意味の分からなかったところがなんとなくわかるようになってた。

タイトルにもなっているテーマ曲が好きで鑑賞したけど、作中は思ってたほど流れなかった。
しかしこんな悲恋の物語だったとは知らなんだ。

リオデジャネイロの風景やボサノバの音楽が相まって、神話のような美…

>>続きを読む
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

4.0
2008/1/16鑑賞(鑑賞メーターより転載)
メインテーマは前から聞いて知っていたが、こんなにとことん悲しい話とは...リオの美しい景色とともに心に強く残像が留まる。
し

しの感想・評価

4.0

陽気なサンバに乗せて語られるのはオルフェウスの悲劇。ステレオタイプなエキゾチズム全開なところを指摘しネチネチ言うのはクールじゃないよね。

サンバが終わりユーリディスが死んでからが本番みたいなところ…

>>続きを読む

オルフェってなんぞと思ったらギリシャ神話のオルフェウスの事か。
黒人のオルフェウスで"黒いオルフェ"。

カーニバルや、黒人特有のリズムにギリシャ神話の悲恋を絡めてるのが新鮮で面白い。
やっぱりノリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事