チェゲバラをある程度知ってる人と観に行ったため、温度差が激しかった。
あまり知らない世界だったし勉強していなかったので、なんかこうちょっとキツイというか、、、ただ興味は持ったので観終わった後自分なり…
割と退屈と感じてしまったが、終盤の市街戦がバチバチにキマってる。死体を挟んだ撃ち合いや戦車に飛び乗った若者が奥の離れた塔から狙撃されて吹っ飛ぶ数秒のカットがサラッと流されるのとかも、劇伴の流れないド…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
たしかにドキュメンタリー調
淡々と、しかし決して少なくはない犠牲を払いながらの革命と戦闘の描写が流れる あっという間に教会の選挙から勝利シーンに移っていた むしろこういった歴史って主人公陣営の描…
好きな作品。チェ・ゲバラの半生の前半。
若い頃、今みたいにヘラヘラいい加減に生きようとはしていなかったな、この映画を観た時は…。
映画だから全てがそのまま彼の人生というわけではないだろう。でも誠実…
人類で一番尊敬する人物
「チェ」の愛称で知られ、革命家の
エルネスト・ゲバラ。本名ルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナの
革命を大成するまでを綴った作品。
ある程度の知識もあったので
ホクホ…
映画で歴史のお勉強。リーダーというより校長先生みたいな印象。
最初はモノクロで時代が前後するのが煩わしいかなと思ったけど、すぐに逆に分かりやすい構成だと思えた。
そして今レビューを書こうとして、日本…
できるだけ自然光で撮ることにこだわったとあって、その土地の空気感が伝わってくる映像。話はちょっと長く感じた。白黒の使い方がオッペンハイマーと一緒で、別に新しいアイデアじゃなかったのかと知る。
Fes…
チェ・ゲバラの革命記、闘争の始まりから最盛期まで。
葉巻のイメージとピースウォーカーでの豆知識ぐらいしか知らない状態で視聴。
チェ・ゲバラが好きな人向けの映画かなと言った印象。
自分はジャングルで…
Guerrilla Films LLC - Telecinco Cinema S.A.U.