《猿は人類の退化か進化か》
『2001年宇宙の旅』を先日見てSF映画の良さを再認識したので、まだ見てなかったSFの名作を年末年始で見ていこうという試み。まず1本目は、『2001年〜』と同じ年に公開…
この結末はめっちゃ好みー!!!
人間社会への風刺も効いてて面白かった。
地球上に生き物がたくさんいた中で自分たちが知性を持つ人間として進化を遂げたのは本当に珍しい事というか、他の生き物にはないのだ…
There is an escape from planets of the apes. An escape from planets of the apes. Names, Cornelius. …
>>続きを読む映画をほぼ観ない友人がこの映画だけ観てて(何故?)一度でいいから観てと言うので
主人公のティラーがあんまり良い人間?というわけでもなく終始嫌な気持ちになりながら
結末が驚愕と聞いてたのていつ何が来…
面白すぎるストーリー。人間も同様、得体の知れない生き物に出会ったらまず理解しようとしないよね。それは生命体の垣根を超えた話でもなく、同じ人間であっても。国を超えた人間を人間と見做さない人類の皆さん。…
>>続きを読む有名すぎる作品なので、あらすじはなんとなく知っていたけれど…ちゃんと観るのは今回が初めて。
宇宙船が不時着した先は猿が支配する世界。
やっとの思いで抜け出し、辿り着いたその先に待っていた、あの衝…
野生の猿と人間が血生臭く戦うものだと思ってたから猿がここまで知能発達してることが意外だった
スタウォに通ずる部分も多い気がする
多方面に影響を与えたんだろうなぁ
水がある、類人猿が繁栄している、こ…