わかりやすくて教科書みたいによくできたストーリー。ハラハラドキドキ楽しめた。
マンダは不器用だけど男らしくてかっこいいし、レイモンはいいやつ。恋人の処刑を見るマリーの肝っ玉がすごい。
しかしマリー…
ジャック•ベッケルを追っての5本目。
観ながらも観た後もなにかピンと来なく、世間評が高評価なので納得できず、直ぐ様レビューを書く気が起きないでいた。
まだ5本目なのでなんとも言えないが、ベッケル特…
授業で観た。1人の娼婦をめぐって3人の男性が争う物語。
フランス映画に慣れてなくてちゃんと集中しないと途中まで主要人物が見分けられなかった。最後綺麗にハッピーエンドにならないところもフランス映画らし…
フランスの時代背景とか場所とかを学びつつ鑑賞すると、色々な要素も納得で。悲惨な、ド直球な内容だけれど、演技はもちろん画作りが凄いんだよなぁ!名前のつかない人物の動き、背景の動きが自然で細かい。引き立…
>>続きを読むレジアニとシニョレから空へパンアップし、そのままカットを割って空からパンダウンしてクロード・ドーファンへ繋げる。シニョレが扉を閉めると、ドーファンが扉を開ける。必然的に、ドーファンが死ぬとシニョレ…
>>続きを読む1902年から新聞で連載されたAmélie Élieの回顧録を基に脚色した話。現実の方がもっと強かな女性。町の女性10人に1人が娼婦にならざるを得ないような環境で育ち一人で生き抜いてきた女性であるこ…
>>続きを読む男たちの醜い嫉妬の視線交錯と、情婦たちのたくましさ、つつましやかな連帯の対比。女がゲームの景品のように扱われているが、むしろこの虚しいゲームで人間性を奪われているのは男のほうだと思う。冒頭2回のダン…
>>続きを読む愛する人のギロチンラストは衝撃。
正統派の美人というわけではないのに、今回も目が離せないくらいに魅惑的なシモーヌ・シニョレ。
ダンスするシニョレがクルクルと回るたびに思わせぶりな瞳で見つめてくる…