叫の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『叫』に投稿された感想・評価

5.0

「私は死んだ、
だからみんなも死んでください。」

本当に面白かった……いや、面白いなんて軽い言葉じゃ足りないかもしれない。
とにかく、ただただ圧倒された。

役所広司さんの演技が、とてもとても、本…

>>続きを読む
2.7

📀ミステリー・ホラー
監督:黒沢清

赤い服を着た死体(葉月里緒菜)の発見に端を発する連続殺人事件。捜査を進める刑事(役所広司)の前にはやがて、“叫び”とともに“赤い服”を着た幽霊が出現し、執拗に憑…

>>続きを読む

黒沢清監督の映画には、ゆっくりと近づいてくる女性の幽霊がよく登場する、あれは何だろうと考えると、他人は大雑把に分けるとすれ違う人とすれ違わない人の二種類がいて、すれ違わない人の中には自分の記憶や精神…

>>続きを読む

原題『叫』 (2006)

監督・脚本 : 黒沢清
撮影 : 芦澤明子
編集 : 高橋信之
音楽 : 蓜島邦明
出演 : 役所広司、小西真奈美、葉月里緒奈、伊原剛志、他

廃墟のような湾岸地帯を舞台…

>>続きを読む

本当に恐ろしい作品でした。ジャンプスケアや特殊メイクに頼らず、ただの赤い服を着た女をここまで恐ろしく演出できるなんて絶句。誰が見ても一目で幽霊だと分からせる圧倒的な違和感があります。ストーリーもただ…

>>続きを読む

序盤は謎解きのミステリーで進むのかと思っていたら後半になるにつれてだんだんホラー色が出てきて、幽霊まで出てくる本格的なホラーに変わった。 しかし、本作は黒沢清お得意の見せない恐怖ではなくはっきり幽霊…

>>続きを読む

ホラー映画は、大前提として怖くないと話にならない。

黒沢清監督作品の中に結構あるんだけれど、この作品も、怖さもないし、テンポも悪い。そして、何と言っても、ストーリー自体の歯切れが悪い。

ただし、…

>>続きを読む

葉月幽霊が幽霊の域を逸脱しつつも物語からは脱線せずにちゃんと幽霊しているのがすげぇなぁと思いつつ、小西幽霊の目が黒くなって髪逆立てるとこなんか幽霊そのものですげぇなぁ、と。とても満足しました。大事な…

>>続きを読む
1.8

《特集:恐怖の酷評レビュー7本立て💀
-好きだったらごめんなさい🙏-》

単純に自分の感覚と合わなかった作品が7本たまったので、それらのレビューを連続投稿します。
私の感覚…

>>続きを読む
3.4

黒沢清監督の作品を少しづつ見ています。
この作品は映画.comでは、あんまり評価高くなかったのですが、
わたしはこれまでみた黒沢監督の作品の中で、わからなさでいうと上位にくるこの映画が結構好きだなと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事