言わずと知れた松本清張の有名小説の映画化。
推理小説を読む楽しさが上手く映画の中で表現されている。
前半と後半での二部構成的な作りも緩急があって良い。
人によって好みがわかれると思うが、後半がやや冗…
何もわからない犯罪捜査からグイグイ引き込み、ラストにかけて人情ドラマで泣かせてくる名作サスペンス。
午前十時の映画祭にて鑑賞、なんかわりと名作っぽい触れ込みに釣られて見に行ってみた。
まず本作はとあ…
序盤は刑事ふたりが容疑者の足跡を追いかけながら ゆっくりと容疑者の複雑に絡み合った生い立ちと隠された戸籍情報を探っては壁にぶつかってを何度も繰り返す展開が続き 正直かなり退屈ではあった
が、戸籍再…
生まれきて宿命奏づ終の夏
旋律に宿す真や父の秋
暴かれし影を噎(むせ)ぶや蝉時雨
殺人の動機となる物語が悲しすぎる
被害者の三木謙一は非の打ち所がない善人であったので、犯人の和賀英良に…
遂に観ました砂の器。後半の熱量。犯人の経歴行動に腑に落ちないところですが、加藤剛のあのやりきった笑顔見たらいいかなあと思考をやや手放した。
そもそもハンセン病隔離施設という非人道政策策がまかり通って…
序盤中盤は純粋に謎を追っていく面白さがあり、70年代の日本の田舎の風景も楽しめる
全体的にBGM少なめで、静かな映画だなと思っていたら終盤でメインテーマが一気に畳み掛けて来て、そうやって山場をつく…
2回目。三木さんが緒形拳なのをすっかり忘れていてワ!!ってなった。これくらいの緒形拳好き。ハマり役。
刑事が日本中を飛び回り、ミスリードされては、それを乗り越え。事件モノの王道をまっすぐ踏みながら話…
橋本プロダクション