隠し砦の三悪人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『隠し砦の三悪人』に投稿された感想・評価

三船敏郎の乗馬技術と体幹がすごい。

現代のテンポに慣れてるとちょっと間延びしてる感もあったけど、大量のエキストラを使った迫力とバシッと決まった構図でエンタメ性高い。

唖という設定を忘れるくらいお…

>>続きを読む

コミカルな凸凹コンビが情けなくて好きだった。
ep4のC3POとR2D2の元ネタってのもおもしろい。
ちょっと長尺だけどストーリーもアツくておもしろかったし、三船敏郎がめちゃくちゃカッコよかった。

>>続きを読む

各方面への影響力も納得なくらい、さまざまな要素が詰め込まれてて、これもまた『七人の侍』くらいエンターテイメントが凝縮されている。
私が気になったのは、雪姫の力強さ。終盤で3人が縛り付けられてる場面が…

>>続きを読む
4.0
コミカルな百姓コンビのやり取りや祭りのシーンなど見どころはたくさんあれど、いついかなる時も崩れない雪姫の立ち姿が一番面白かった。
3.7

久しぶりに。
姫の神々しさ。三船敏郎の手放しで乗馬しながらの殺陣。

他の俳優の乗馬や殺陣、百姓なら百姓、町民、兵士、侍、それぞれの身のこなし。鮮やかだった。

冒頭の荒地をふらふら歩く2人の男をカ…

>>続きを読む
Eirain
3.6

ジョージ・ルーカス監督が『スター・ウォーズ』の基にしたと公言した、黒澤明監督の冒険活劇。4K Ultra HD Blu-rayを購入して鑑賞。

時は戦国時代。秋月家を滅ぼした山名家は、秋月家の金2…

>>続きを読む
4.5

U-NEXTで視聴

黒澤作品2個目

面白い!冒頭の階段での乱闘シーンと火祭りのシーンは迫力満点だった。大人数でのチャンバラや舞はやはり迫力ある。そして馬を使った戦闘も見てて面白い。

秋月家の山…

>>続きを読む

過去鑑賞。「どん底」の黒澤明1958年監督初のシネスコープ作品。菊島隆三・小国英雄・橋本忍・黒澤明脚本。「無法松の一生」の三船敏郎、千秋実・藤原釜足・藤田進・志村喬主演映画。

戦国時代、敗軍の大将…

>>続きを読む
めちゃくちゃ面白くてびっくりした。
C-3POとR2-D2だと思って観るとなおのこと
4.1

色々あるけど、絵力が凄い
焼け落ちた城、画面を埋め尽くす軍兵の大群、切り立つ岸壁に囲まれた隠し砦…

(コレを西部劇のエッセンスと混ぜてタトゥイーンを生み出したルーカスのクリエイティビティにも改めて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事