地球防衛軍に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『地球防衛軍』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラの本多×ウルトラマンの円谷
戦隊モノが誕生する20年程前に戦隊モノのモデルが登場していた!
(ミステリアンという敵設定ではあるが&ヘルメット中身が丸見え過ぎて笑ってしまうが)
敵の不気味さとい…

>>続きを読む
備忘録

備忘録の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

終始モゲラが暴れる映画と思っていた。
科学力があっても間違えればというメッセージとストーリーは一貫していたし、宇宙舞台より現実味があった。

元祖ゴジラの本多猪四郎監督に、
特撮でウルトラマンの円谷英二、
同ゴジラのテーマ曲の伊福部昭。

これらの制作による特撮SF映画
地球に襲来した異星人との接触を描く

ゴジラと同じで反戦反核のテーマ…

>>続きを読む
Kantoku

Kantokuの感想・評価

3.0
モゲラの活躍がもっと見たかったなぁ…
最終決戦の絵面の地味さが辛かった。

このレビューはネタバレを含みます

キューブリックが、「2001年」で
最終的に宇宙人を出すのをやめたのは
正解だよね。

1957年製作とはいえ、
ミステリアンの登場で、そこまでの
テンポよく緊張感ある展開が、一気に
拍子抜けする感…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

3.7

本田猪四郎が本編監督、円谷英二が特技監督を務め、地球に侵入した異星人との闘いを描いたSF大作。

次作『宇宙大戦争』と異なり、舞台が日本であるためますますウルトラシリーズっぽい。

知性と科学力をも…

>>続きを読む
ssr701

ssr701の感想・評価

3.2

特撮の知識など無いに等しいのですが
WOWOW「特撮の父 円谷英二 特集」の1本を見てみます

冒頭のスタッフ一覧に
「撮影 小泉」
「美術 安倍」
「照明 岸田」
の名前があってちょっとギョッと…

>>続きを読む
実は観たかった作品
本格SF映画の決定版と言いますが、
大人向けなのかなぁ
確かに当時としてミニチュアや合成画面など、頑張って作っていました。

このレビューはネタバレを含みます

日本特撮映画黎明期の代表的作品という事らしく、監督、特技監督は本多猪四郎&円谷英二の黄金コンビで、キャストは東宝特撮映画おなじみの佐原健二、平田昭彦、白川由美、志村喬、藤田進、土屋嘉男と勢揃い。

>>続きを読む
Rui

Ruiの感想・評価

3.8

こちらも見応えのあるミニチュア特撮が素晴らしい日本のSF映画。ストーリーもチープなようで、ひとりひとりの哲学に訴える部分の多い内容です。

「地球の静止する日」、「タイタンの妖女」、「シンゴジラ」な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事