さらば夏の光に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『さらば夏の光』に投稿された感想・評価

ショットの連鎖はすごくて勉強になるけどいかんせんお話が空虚すぎて見てられない。岡田茉莉子は良い。
ヨーロッパ各地の街並み、哲学的対話や呟き、ロングショット、森英恵の服飾、
愛そのものに激しく反抗する愛

ガラス越し、『親密さ』を想起

モンサンミシェルにて、スタッフの影が横内氏にもろ被りしている

続けて観た、フィルマークスに未登録の『知の開放 知の冒険 知の祝祭 東京大学 学問の過去・現在・未来』…

>>続きを読む
贅沢が過ぎる。吉田喜重のショットの数々と岡田茉莉子の光る演技がヨーロッパの名刹の風景と融合している。観念的ショットの多い吉田喜重との愛称は抜群。
ozp
3.5

兎にも角にもヨーロッパ各国の美しい風景が画の強さを際立たせる。タイトルにも使われる光によってできた影が特に引きのショットでは有効活用されて唯一無二の画になっていた。とはいえ国が変わっても追う者、追わ…

>>続きを読む

どれだけ映画を見てもまだ見たことの画面がある。それは新しく作られた作品だけではなく55年前に公開された作品が運んでくることもある。それこそが映画のマジックだと思う。ポルトガルはリスボンから始まるこの…

>>続きを読む
たま
3.5
秋津温泉を見た翌日なので、去る男、見送る女から、去る女、追いかける男となっている。ちょくちょく後半の所とかカッコいいけどそこまででもなかった。
3.6

異国の地で知り合った日本人の男女が各地を渡り歩き語り合う。

ごく少数のスタッフで敢行された全編海外ロケ。

たったひと月程の撮影期間でこれだけの場所を廻ったという事実に驚き。

国内舞台で同じよう…

>>続きを読む
土星
3.5

@シネマヴェーラ
逆光+アークショットで岡田茉莉子と横内正が抱き合うところがよかった。
ほとんどポルトガルをはじめとする外国で撮られていてとにかくロケーションが美しい。やはりあの狭い街を走ってる市電…

>>続きを読む
追悼 美しい風景と、ねらいとして
甘ったるいセリフ、ただドキュメンタリー
的な撮りかたでバランスがとれているというかなんというか。

あなたにおすすめの記事