キートンの大列車追跡/キートン将軍/キートンの大列車強盗の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 20ページ目

『キートンの大列車追跡/キートン将軍/キートンの大列車強盗』に投稿された感想・評価

原始

原始の感想・評価

-
様々な監督のインタビュー記事で必ずと言っていいほど名前が出るので。
今でこそ列車を使ったアクション映画があるけど源流のような映画。
MizuKino

MizuKinoの感想・評価

4.0
Buster Keatonのお気に入り作品

Stand by Me 線路

キートンの大傑作との噂を聞き初鑑賞。1927年作で当然ながらサイレント。サイレントゆえの工夫にみちた映画こそが本物の映画だと何かの映画についての映画で語られてたけど、ほんとにそんな感じの吃驚面白映画…

>>続きを読む

チャップリンと並び称される喜劇王キートンの南北戦争映画。

アメリカではキートンの最高傑作と言われているとのこと。しかし、喜劇としては体を張っている「探偵学入門」(1924)や「セブン・チャンス」(…

>>続きを読む

サイレント時代の行って帰ってくる系乗り物映画。
定番の追いかけっこ劇を今回は列車を使ってやるという大掛かりな作品で本物の列車を使うことによって可能になるアイデアがふんだんに盛り込まれていて楽しい。た…

>>続きを読む
Rai

Raiの感想・評価

-
パフォーマンスで魅せるキートン!

一本の線路での前後の攻防戦や本人は真剣なのに抜けてるところがいいね笑

大砲が自分の方に向いちゃうくだりが好き。

邦題:キートンの大列車追跡
原題:The General
制作年:1926年
監督:バスター・キートン、クライド・ブラックマン
キャスト:バスター・キートン
上映時間:75分
鑑賞方法:Amazon…

>>続きを読む
Tactoo

Tactooの感想・評価

-

スタントマンなし喜劇王のキートンのサイレント映画。大学授業の予習で初めてみた。

橋やダムを爆破。火薬使う。列車大暴走。
あの時代に列車をあそこまでド派手に使うのはすごすぎる。どのくらいの制作費と日…

>>続きを読む
popfreak

popfreakの感想・評価

3.6
流石にサイレント映画を評価する文脈は持っていないので、ただのフィーリングとしての星です。これが平均評価に影響してしまうのは心苦しいですが、そもそも平均とかなんの意味もないですよね。
小学生の自分が観て面白かったし大学生の自分が今観ても面白い。

あなたにおすすめの記事