母べえの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『母べえ』に投稿された感想・評価

浅野忠信の演技がちょっと不快だった、この人はハマる役とハマらない役の差がひどい。
あと皆さん書かれているが、流石に吉永小百合にこの役は無理があると思う。
美しいのは間違いないが、やはりそこの設定は大…

>>続きを読む

思想犯として囚われた父親を待つ家族劇。戦前戦中の時期を厳しいながらも前向きにワイワイと、たまに鶴瓶演じるアクの強い寅さんの如きおじさんが押しかけてきたりとホンワカしたやりとりを交えて耐え抜く山田洋次…

>>続きを読む
3.1

見ていないと思ったら見ていた。ほかの映画と勘違いしてたのかな。そこそこに覚えているシーンもあるし。ストーリーは、ようは、太平洋戦争中の苦難の生活ぶりであるが、とくに、主人公の、母べえの夫が、思想犯で…

>>続きを読む
AtWhat
1.7

感動的な場面になると音楽が五月蝿くて五月蝿くて。佐藤しのぶのソプラノをどうにかしてくれ。何なんだあれは。こんなベタな演出ダメだろう。

あの時代を庶民の視点から淡々という姿勢はとても良かったのだが、…

>>続きを読む

吉永小百合の実年齢と母べえの年齢設定がかなり違うと感じてしまい集中できなかった。2000年代以降そういう役が多い気がする。

志田未来がまだ子役の頃だけど、今とあまり変わってない印象。既に完成されて…

>>続きを読む
tych
3.8

2007年 山田洋次監督作品 132分。1940年2月、貧しいながらも楽しく暮らしていた野上家。しかし、父(坂東三津五郎)は「思想犯」として投獄されてしまう。母(吉永小百合)は、2人の娘のため、戦中…

>>続きを読む
3.5
滑稽な演出は皆無。
虚しくて重苦しいドラマ。

あなたにおすすめの記事