ソーシャル・ネットワークに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ソーシャル・ネットワーク」に投稿された感想・評価

natsuo

natsuoの感想・評価

4.3
「脳ある鷹は爪を隠さない」

2024.02.29 鑑賞済

[字幕]
タコ

タコの感想・評価

5.0
ショーンがマークに対してお金目的で利用しようとしていると感じたからエドゥアルドは友人としてショーンが嫌だったのかなと思った。
基本的に会話劇でそれが退屈だと感じん人もいると思う。
りつ

りつの感想・評価

4.5

静かに進む感じと、それに対して感情が動く瞬間(特にエドゥアルド)がすごく気持ちいい。
あとこれはザッカーバーグの伝記ではなく、ザッカーバーグをモチーフに作られた栄光やその空虚さを描いた話と聞いて納得…

>>続きを読む
patty7610

patty7610の感想・評価

4.2

やはり才能ある人間は奇人でなければならないのか。自分に似通った部分も感じつつも、当然そんな才能はないので、せめて隣人を傷つけないようになりたい。あと映画によくあるエセITな感じがこれには一切無かった…

>>続きを読む
カメ

カメの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

Facebookを作った男:マークザッカーバーグの物語

一見重そうな話だけど、思ったよりあっさり見れちゃう。そこは巨匠デヴィット・フィンチャーの腕の見せ所。やはり、"変な男"を撮らせたら、彼に敵う…

>>続きを読む
SHIN

SHINの感想・評価

5.0

映画の構造・内容・テーマは「市民ケーン」そのまま。
主人公を新聞王からFacebook創設者に変えるあたり、上手くて理想的な現代版へのリメイク。
『マンク』で市民ケーンの裏側を映画化したデヴィッド・…

>>続きを読む
ガチでおもろい。
傲慢で嘘つきで見栄っ張りで裏切り者でサイテーなザッカーバーグ。
金はあるのにどこか鬱屈したような顔がエンディングで現れてた。
癖ある男描くの好きだよね監督。
kbob

kbobの感想・評価

5.0
おもろい、
唯一の親友を失ったり色んな葛藤があったけど、最後結局Facebookの動機は元カノっていうちっぽけな理由だったってこと?ポップなエンディングだったもんね
kaho

kahoの感想・評価

4.3

予想してた展開と違ってて良い意味で期待裏切られた…

Facebook立ち上げる話よりも、その中にあるメンタル的な苦悩やったり、人間関係がメイン。

テンポよく進むし、ジェシー・アイゼンバーグが役に…

>>続きを読む
想像してた話と違ったけど面白い
Facebookの成り立ちが分かって普通に「へ~」ってなった
周りの友達とか支えてくれる人を大事にしようと思えた

あなたにおすすめの記事