神阪四郎の犯罪の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『神阪四郎の犯罪』に投稿された感想・評価

公金横領を隠蔽するために偽装心中を図り、生き残った森繁。起訴され、法廷に立つ。証言台の4人。神阪の二面性を演じる森繁。
大井武蔵野館にて
YAZ
3.7

久松静児の法廷劇観る

千代という女と心中事件起こし
生き残った神坂四郎は自殺幇助
の罪に問われ法廷へ。彼の素性
を知る様々な人が法廷に立つが

神坂知る人と神坂の証言内容が食い違う
が一つ共通して…

>>続きを読む
tacky
4.0

戦後初の法廷サスペンス。

「神阪四郎」に対する証言が、出てくる証人全てで違うと言う、所謂「藪の中」物語である。
人は保身の為に、自分に有利な証言しか、しない。よって真実は絶対語られないとする本論を…

>>続きを読む
文芸編集者が文学少女と偽装心中をはかりその裁判でそれぞれ関係者が証言をするお話

「現実の社会においては真相らしきものが真相なのであります」
3.0

〖1950年代映画:小説実写映画化:サスペンス:日活〗
1956年製作で、石川達三の小説を実写映画化のサスペンス映画らしい⁉️
情死事件を起こした主人公が、証言をした人々の証言と主人公が語る証言者達…

>>続きを読む
3.3
原作既読。原作のイメージでは神阪は森繁久彌ではないような気がする。

スコア4.5以上・・・超傑作!超おすすめ!
4.0〜4.4・・・名作。おすすめ。
3.0〜3.9・・・お暇ならいいと思います。
2.0〜2.9・・・僕はあんまり、でした。
1.9以下・・・時間の無駄…

>>続きを読む

石川達三の法廷裁判劇の映画化だが、名作「羅生門」のパクリみたいで、久松静児監督の演出も舞台芝居の様に大袈裟でオーバーアクションに馴染め無い。ビートたけしもそうだが森繁久彌等コメディアンのシリアスな映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事