シェルタリング・スカイの作品情報・感想・評価・動画配信

『シェルタリング・スカイ』に投稿された感想・評価

宣伝文句は「ラストエンペラーの監督と坂本龍一の再タッグ」
出演作はそんなに多くないが、なぜか印象深いデブラ・ウィンガーという女優はすっかり大人の色気と哀愁を纏った俳優となっていて、演技派のジョン・マ…

>>続きを読む
3.8

男の都合という視点で見ると納得。そういうことか…
結局君ら夫婦二人ともパートナー以外とやってる時が一番ハッピーそうだよ。いいじゃんそれも。
…ま夫はちょっと気の毒になるけど、でも結果よかったね!病に…

>>続きを読む
何十年ぶりかに観た
このレビューはネタバレを含みます
母親。

ポールボウルズの小説が原作の半自伝的作品
映像(ストラーロ)、音楽(教授)、異国の中に放り込まれて感じる孤独
白人優位の後半のアフリカの描写は現代では難しいのかもしれない
人生は無限ではなく有限、満…

>>続きを読む
3.5

ベルトルッチの、「 ラストエンペラー」に次ぐ新作。
劇場で観た時は面白くもなんともなかった。 
音楽は、当初マイケル・ナイマンがやるはずだったが急遽坂本龍一に。
「ラストエンペラー」の世界的大成功の…

>>続きを読む

私には、愛がわからない…。スケールは大きいし、映像も綺麗だし音楽もいい。だけど登場人物の誰にも感情移入ができない。淀川長治さんからはまだまだお子さまだと言われるかもしれない。ただ、後半のデブラ・ウィ…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
壮大な恋愛ロマンだったのはおぼえてる。音楽は確か坂本龍一だったかな。
nme28
3.5
このレビューはネタバレを含みます
アフリカの方には絶対行きたくないと思った… ポールが囲まれてどんちゃかやられるシーンめっちゃ怖かった。割とトラウマになった… あと何回満月を見るだろう?
yuyu
3.9

ストーリーもさることながら、アフリカへの興味が尽きない。画面越しで見ても広大さを失わない砂漠と自然芸術、情動を誘発する民族音楽、音楽療法というか独自宗教?、舞台に目がいって旅行者とかロマンスとか設定…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事