悪魔が夜来るの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『悪魔が夜来る』に投稿された感想・評価

ジルの歌にアンヌが魅せられるショット、そこからアンヌの腕に沿ってカメラが下りるとルノーが手を握っており、ルノーの腕に沿ってカメラが上がるとルノーの嫉妬の表情が収まる。このショットに続いてパーティのダ…

>>続きを読む
DOLCE

DOLCEの感想・評価

3.5
ラスト、ロマンチックが過ぎる。

あらすじをチラッと読んだときは退屈そうだなと思ったが、冒頭に二足歩行の本物の熊さん、グヘグヘ笑う小人が出てきた瞬間から姿勢を正してしまった

陶酔感たっぷりのダークファンタジーでした

マルセルカル…

>>続きを読む

ホラーではなく、悪魔に試される真実の愛の話。(プロフィール写真の)アルレッティ目当てで鑑賞。「天井桟敷の人々」ではファムファタールだったがこの作品では、婚礼の途中で花婿を誘惑する魔性の女を演じている…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

4.1
最後、永遠に結ばれた二人でしたよね。
愛について、アフォリズムのような台詞が出てきた。
最初のシーン、特殊撮影で少し、怖かった。
コクトーも果敢に特殊撮影を敢行した。
深みのある作品でした。
特電第33回で軽めの解説。

名台詞と映像トリックが楽しめる、オトナのおとぎ話。

『愛の永遠』が語られます。

ジャック・プレヴェールの脚本は毎度毎度素晴らしく、感嘆するのみ。

「一生誰かのものになるなんてありえるのかしら?…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

3.0

マルセル・カルネの高い芸術性
悲劇的な出来事を重ねるシーンが
素晴らしかった

誰かの物になることで
自分というものが
なくなってしまうなら
愛するということは死と同じ

冷たい水を飲むことで甦る記…

>>続きを読む
mimicot

mimicotの感想・評価

3.9

なんだろう、この心地よさはいったい。
「悪魔が夜来る」なんてホラーのようなタイトルでありながら、お伽話のような世界だった。「むかし、むかしあるお城で婚約の宴が開かれておりました。そこへ悪魔が手下を送…

>>続きを読む
悪意なる洪水!翻弄が籠城する!
パゾリーニはテオレマを作る時に見てたと思う。ゴシック感も好き。

あなたにおすすめの記事