ジュリアンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ジュリアン』に投稿された感想・評価

3.2

初ハーモニー・コリン。ホームビデオのようなノイズは好み分かれそうだけど自分はわりと好きです。
ただ統合失調症患者の主観のような不条理劇というか、悪い意味で即物性に支配されていて、これにアート性を見出…

>>続きを読む
ジュリアンは盲学校で解除の仕事をしているが、精神分裂症。家庭でも居場所がなく、精神的重圧が…。ハーモニー・コリン監督・脚本。 シネマライズ渋谷にて

不快極まりない映像の連続は流石ハーモニーコリンって感じ。

作家性なんだろうとは思うが、手持ちビデオによるフレーミングが圧倒的な自由な視点得ているのに、むしろ不自由というか、監禁性を感じるっていうの…

>>続きを読む
3.8
ドグマ95に則っているのにも関わらずあまりにもリアリティがなくて面白い。ハーモニー・コリンは相変わらず自分が知らないアメリカを観してくれる。
T
3.3

ユエン・ブレムナー、すごい。

わたしたちが知っている自由の国のイメージって、もはや虚像に近いのかもってハーモニー・コリンの映画にいつも思い知らされる
アメリカの闇もなかなかに深い

国には国の地獄…

>>続きを読む
4.0

ずっとゆらゆらして霞んでる
ジュリアンが見る世界はプールに潜った時に見える世界のようだった

ハーモニー・コリン監督の精神を患っている叔父さんに会って演技の練習をしたと書いてあったけど、ユエン・ブレ…

>>続きを読む
マサ
3.5

ガンモ路線の、若々しくソリッドな感性の映像詩。この方向性は本作で極めたと感じたか、監督としてはこの後8年間のブランクが空く。そして人が変わったような成熟をみせた復帰作『ミスター・ロンリー』以降の作風…

>>続きを読む
マ
3.7

ハーモニー・コリンって徹底的にフィクションよりも現実が前に飛び出てるのに、(ドグマという制約を超えて?ドグマだからこそ?)ビデオを通して現実を破壊するような映像を撮る。人間の醜悪さも含めて愛せるんだ…

>>続きを読む
tae
4.0
ハーモニー・コリン独特なドキュメンタリーのような雰囲気の作品。
ノ
3.4
ハーモニーコリンの統合失調症の叔父がモチーフになっているらしく、かなり私的

あなたにおすすめの記事