男はつらいよ 葛飾立志篇に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『男はつらいよ 葛飾立志篇』に投稿された感想・評価

OSHO
3.4

1975年製作、男はつらいよシリーズ16作目

寅さんは相変わらずバカだし、でも、寅さんの喋りは面白い。

17歳のころの桜田淳子さんが登場。
修学旅行で東京に来た際、葛飾柴又の寅やへ。寅さんが本当…

>>続きを読む
今回はイマイチかな…と思いつつ進めると、グッと惹きつけられるところがあり最後はジーンとしたからやっぱりすごい。
3.7
これから先どんな時代になっても、どんなに本を読んでも、どんなにデータを読み込ませても、寅さんのように愛は説明できないだろう。
笑いもさることながら、哀愁が溢れている作品だと思った。
メガネや勉強を始めるだけで町中が話題にするという滑稽さも納得できるキャラってすげえな。
Haru
4.0
店の前を通り過ぎる芸と家庭教師をお願いする側なのに「引き受けるか」というのが秀逸。
tomato
3.8

このレビューはネタバレを含みます

好きな回。
あっさりと振られたけども。
愛するとは何か。
めっちゃシンプルな答えなのに、寅さんが言うと説得力がある。人を好きになり愛するということに学問は関係ない、と言いたい‥
3.9


🫏今回は西部劇〜
さくらちゃんがパフェの酒場で歌ってる🎶🥰
やっぱりさくらちゃんの歌声が綺麗でうっとり🤩
人殺しの『タイガーキッド』💥の妹と言われてさくらを虐めている所へ現れた 
"タイガーキッド…

>>続きを読む
4.0

男はつらいよシリーズで唯一DVDを購入した作品。
(買っておきながら観ていなかった。
購入した目的はゲスト出演の桜田淳子さん。
それに尽きる。
桜田淳子のことしか書かなくなりそうで自分が怖く、
寅さ…

>>続きを読む
学問するならしろ寅さん笑
考古学先生の愛の告白ロマンチックすぎた
4.0

このレビューはネタバレを含みます

寅さんが大学教授の助手をやってる御前様の姪御に惚れる話。
頭はキレる教授も恋愛にはタジタジ。
そこは歴戦の寅さんが先生出来らあ。
寅さんが持ってた勉強ノート、授業の内容はほんの少しだったけど隅っこの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事