黒水仙に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『黒水仙』に投稿された感想・評価

いまいちストーリーが頭に入ってこなかった…

ボーッと見てた。

Wikipediaで改めてストーリー追ってそういうことか、と納得。

欲がある環境はダメだよな…

部屋で映画観てると集中力も切れが…

>>続きを読む
美…荒削りな美しさ、という感じ

厳しい戒律を守る人にも欲はあるし閉鎖的な環境下においてはそれが出やすくなる
物理的な風通しはとても良いのに

インドのヒマラヤ山麓にある女子修道院へやってきた尼僧たちの物語。圧倒的な映像美と、普遍的なヒューマンドラマの中で、ラブロマンスやサスペンス、ホラーなど、様々なジャンルを横断する。要はすごく変な映画だ…

>>続きを読む
おち
3.8

このレビューはネタバレを含みます

スリラー/サスペンスにカテゴライズされてて最初は意味がわからなかったけど、納得。中々見れない救いようのないじめっとした終わり方。

ヒマラヤ山麓の修道院に赴任した3人の尼僧。異国の地で心のバランスを崩して…。話は通俗的だが、ジャック・カーディフの撮影、美術(スタジオ内で撮影)が効果を上げて忘れ難い作品にした。
三越ロイヤルシアタ…

>>続きを読む
kark
4.0

結構古い映画だけど、撮り方が今観ても新鮮。関係ないけど、検索で、文字変換の候補ででてきた黑水仙を選択すると、なぜか出てこない。黑水仙と最後まで書かないとダメみたい。なんで?

「アギーレ神々の怒り」…

>>続きを読む
映像美
ベネデッタや目眩に影響を与えた作品
ヒマラヤ僻地のシスター達…1946年なのが驚き
3.9

すんごい!!
教育的な? 為になる系の?名画だと勘違いして長年 観てこなかった。

#めまい #サイコ のずっと前に、戦後割とすぐに 存在した事に今頃 驚く。black nurucisuss って …

>>続きを読む
Aku
3.2

圧倒的映像美。
ヒマラヤの山の上の修道院の中で崩れていく尼僧達の関係性や現地人との相容れなさのストレスで美しいデボラ・カーの顔が歪んでいく。
黒水仙の香水のはいったいどんな魅惑的な香りなのだろうか……

>>続きを読む

国も人種も言葉も異なる土地。しかも土着の宗教が生活に染み付いている。そんな農村で新入り外国人が新たにキリスト教を布教させるという、かなりハードルの高いミッション。

前半は想定外に振り回され、後半は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事