菊次郎の夏の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『菊次郎の夏』に投稿された感想・評価

3.7

自分の大切な宝物を失ってしまった時、取り戻そうとしたり、代わりのものを探したり、あるいははなから持っていないことにしようとするかもしれない。これらの行動は決して悪いことじゃない。誰だってそうだ。でも…

>>続きを読む
sk
2.5
北野武作品好きで期待したのに…なんでこんな評価高いのかわからん。
久石譲のsummerだけが救いやのに、使いすぎ。。🌻
5.0

毎年に夏に観て
嗚咽するほど泣くのが定番。
天使のキーホルダーのシーンは
たぶん映画のベストシーン5くらいには
入れたい。
久石譲さんの「summer」とともに
不器用なたくさんの愛と夏いっぱいの楽…

>>続きを読む
見終わった後、不思議な満足感で満たされる映画でした。いっしょに時間を過ごしたような。あれだけ何度も「バカヤロウ」ってことばが出てくるのに、菊次郎がスキになる作品でした。
赤足
3.8

北野武監督の『菊次郎の夏』は、母に会いに行く少年と、ダメ中年の菊次郎が旅をするロードムービー。騒がしくてしょうもないやり取りの中に、不思議な絆と温かさが芽生えていく。

物語は大きな起伏こそないが、…

>>続きを読む

すがすがしい〜〜

音楽が心地いい〜

以前、TV番組「水曜日のダウンタウン」で
らっきょさん(じゃない、名前ど忘れ^_^)が
出演した企画に本作の音楽が使われているのを見て、
また見たくなり視聴し…

>>続きを読む
4.7

面白いじゃねぇか、バカヤロー!って言いたくなる映画だった。菊次郎のデタラメさに笑いながら、時々見せる不器用な優しさに心をつかまれた。夏の旅の記憶って、こんな風にバカみたいで、でも忘れられないものなん…

>>続きを読む
ピザ
5.0
あと2回くらい観たい
odyss
3.3

【失敗作ではないが】

(以下は1999年にロードショウを鑑賞した直後のレビューです。)

北野武の新作。
子供を主人公にした映画は基本的に失敗しないが、大成功(興行的な意味ではなく)も難しいという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事