菊次郎の夏の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 久石譲の「Summer」が夏の情景を鮮明に描き出す
  • 菊次郎の荒々しくも優しいところが魅力的
  • 大人たちの優しさが心に残る
  • 小ネタや出会い、菊次郎自身の成長が滑稽で面白い
  • 北野武監督の優しさが詰まった危なっかしくて優しく暖かい映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『菊次郎の夏』に投稿された感想・評価

この仕事に追われ一日一日が一瞬にして終わってしまう、荒れ狂った社会人の心が一気に癒された


子役のなんとも言えん表情と棒立ち
最高にいい


あとカメラワークがいいな。
遊ぶ四人衆を捉えた画角がズ…

>>続きを読む

中国人の彼女と視聴
日本の映画は意図がわからないシーンが多いとのこと、夢のシーンとか
題名の菊次郎そっちかい!っていうので題名からウケてた

くすっと笑えるシーンが多く、心温まるシーンも多く、夏休み…

>>続きを読む
クスリと笑えて切なくて心温まるロードムービー
優しいおじさんとバイクの2人好き
gane
3.8

無性に久石譲の「summer」が聴きたくなり、本作を初鑑賞。
ストーリーは全く知らず、鑑賞前のイメージでは田舎の夏の情景で活き活きと遊ぶ子供がいて、バックには時折「summer」が流れて…とか思い描…

>>続きを読む
べ
-
夏休み初日に絶対観ようと思ってた。
最後のシーン、夏休みが終わっちゃう寂しさで泣いちゃったな。
というか「Summer」って本当に曲の構成が「夏休み」だと思う。
cat
3.8
この映画でsummerを知りたかったな〜
4.6
夏季休暇キタノ週間
自分がこれまでやってきた芸使てロードムービー仕立てるって、粋
4.0
summer聴くための映画というかんじ
幼少期のエモい記憶ってほとんど夏の記憶じゃない?と思った、わたしだけかな
さ
4.5
とてもよかった。
余韻のあまり当分久石譲のsummer聴いてると思う。
3.2
劇中何度も流れるテーマ曲が、すべてを夏の楽しくも寂しい思い出にまとめていた、そんな映画

あなたにおすすめの記事