英雄の条件に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「英雄の条件」に投稿された感想・評価

この映画を観ようとしたきっかけは、リーアムニーソン主演の「メモリー」に出演していた、ガイピアースが出演している映画をもっと観てみたいと思ったのがきっかけ。で、見終わったから、そのことを思い出して、え…

>>続きを読む

フリードキン監督の撮る法廷劇は骨太でありながらしっかり厭な描写も他作品に比べると少ないがあるのが素晴らしい
片足のない女の子とトミーリージョーンズの絡みはなかなか厭だった
さらにその後の回想で女の子…

>>続きを読む

もうちょい法廷論争繰り広げて欲しかったな( ´ . ¸ . )

あの、悪の国務省役人をぐうの音も出ないくらいコテンパンに法廷でやっつけて欲しかった(っω<。)クゥ

ガイピアース扮するムカつく検察…

>>続きを読む

イエメンでアメリカ大使館を暴徒に囲まれて襲撃され、大使の救出作戦に赴いた海軍特殊部隊。極限状況下に追い込まれ、部隊を率いるチルダーズ大佐は群衆に向けての発砲を命令。一般人にも多くの死傷者が出た事で国…

>>続きを読む
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

3.7
ホッジズ少尉が弁護士に指名されてすぐに現場イエメンに飛んだところが良かった。
戦争は狂気だ。
もこち

もこちの感想・評価

3.5
☆4~5 円盤欲しいor持ってる
☆3~4 配信で良いけど何度も観ます
☆2~3 楽しめました
☆1~2 まあ…まあまあまあ
☆0~1 ごめんなさい

英雄ではない…と思う。

幾多の戦争を経験し多くの仲間たちの生命を救ったから、軍として正にしたいという考えは分かるが、果たして正と言えるのか?
ベトナム、湾岸、イラク…、どれもこれも自由主義社会…

>>続きを読む
note

noteの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

イエメンのアメリカ大使館が暴徒に包囲され、米海兵軍チルダース少佐が大使一家の救出にあたった。しかしその際、やむを得ず市民百数十名を射殺したことから、彼は軍事裁判にかけられる。チルダースの弁護を担当す…

>>続きを読む
Rodriguez

Rodriguezの感想・評価

3.8

あの救出劇は命懸けの判断だったはずが、世論やホワイトハウス主席補佐官の思惑により軍法会議にかけられてしまうという心底歯がゆい法廷サスペンス。
英雄の真実と政治。
エンドクレジット辺りに表記される主人…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2回目の鑑賞
1st レンタルDVD📀
2nd U-NEXT

賛否両論のあるストーリーだろう🤔
イエメン🇾🇪の人々を差別的に描写されているとして評価は高くない。

しかしながら、軍法会議での検察と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事